まいどおおきに!
大阪は朝から雨やってん
予報通りやなぁ・・・ゆつくりと起きよ
と、思ってたら、けたたましいベル音がっ!
え゛え゛っ!火事!!!
あれっ?ウチのマンションちゃう??
先月にやっと完成した向かいの○イワのマンション!
全フロアの警報音が鳴り響いて
やかましい!というレベルや無い
消防署に連絡した方がええんかなぁ?
ベランダから見ても火の手も煙も出てないし
そのうち、消防車が1台到着
住人の方も表に出てきてざわざわ
近所の人も見に来たわ
結局は何も無かったようで、消防車も引き上げた
何が原因か解らんけど
工事の騒音がやっと収まったと思ってたら・・・
目が覚めて二度寝は無理や(-_-;)
起きて朝食に賞味期限ぎりぎりの食パンを
トーストにしてブレックファスト
今日はハナから出かける予定無し
お天気のこともあってやけど
確定申告の準備をぼちぼちと始めた
仕分けは取引があったその日か翌日にはしてます
大昔は「年末に一気にやったらええわ!」
でも、これは返ってむっちゃ手間暇と時間がかかる
個人事業主やからとなめてたから失敗したわ(^^ゞ
午前中は医療費の申告のデータを入力してました
去年は例年以上に病院に行ってたか
「ゲッ!そんなに払ってたんっ??」
でも、これから増えるやろうなぁ・・・(^^ゞ
気ぃついたら、正午廻ってる!
その時点で心が折れそうエンジェル
ランチは「サッポロ一番 みそラーメン」に
あるもんをテキトーに足したのと
安い時に買った手羽中の味ぽん煮を2本
ばしらく、ボーッとテレビを見てたけど
やっちまえ!
個人事業主になってからずっと「弥生の青色申告」です
データを追加入力して、年に一回の仕分け作業をして
さっきの医療費のデータをインポート
国民健康保険料やふるさと納税のデータをインプット
なんべんも修正を繰り返し
さぁ、e-Taxで送信!
そこでも、ウダウダしてもおた(^^ゞ
二重認証用弥生のアプリをスマホに入れて
マイナンバーカードをスマホで認証して、それで送信完了!
前年とは違った作業に戸惑いましたがな
変わってないのはマイナンバーカードによる認証
しかし、早いねぇ、こんなことは
「あんさんの納める税金はなんぼでっせ」
すぐにメールが来て、「こっちで入金してや」
Pay-easyですぐに振り込みました
なんやかんやにウダウダ
でも、確定申告の作業が終わってホッとしてます(^^)
肩の荷が下りた(*^-^*)
来週は各停で深呼吸でけたらえええなぁ・・・