まいどおおきに!
誕生日から一日が明け
今日も正月休みの代休が続いてます(^^ゞ
今日も電話はウンともスンとも鳴らへん
スマホで『甲種輸送 今日』と検索したら
偶然にええとこみっけ!
今日、徳庵(とくあん)からの甲種輸送があるとな?
昼飯喰って、食後の昼寝
13時過ぎに玉造へ移動
京橋で学研都市線の四條畷行き普通に乗って
徳庵で下車したら、すでにDE10ちゃんが待機
金曜日と言うこともあってか、お仲間さんもまばら
ただ、待ち時間が長いから
以前の経験から吹田(すいた)に移動
吹田やったら貨物を含めて待ち時間が楽しい
おおさか東線の各駅にカメラマンさんが待機してた
そうそう、神崎川橋梁付近は多かったなぁ
昔は阪急千里線の下新庄駅から歩いて行ったなぁ
吹田駅に到着すると、親子連れの先客が居てはった
ちょっと離れた場所から撮ることに
いつぞやも撮った時と同じパターンやった
283系の”くろしお”が回送で来て
その”くろしお”が新大阪に向かう時とすれ違う
DE10に牽引されてこちらに向かってくる
デザインがかっこええなぁ(^^)
で、今まではこの後に千里丘で待機やってん
しかし、なんか岸辺でもええんちゃう?
♪ 今 何時~? ビーフ味~ 「ウシ、ウシ」
同世代から上の方にはバカウケかも(笑)
一旦、改札を出て自由通路に移動した
甲種の車両が停車してるのはずっと吹田寄り
やっぱ、見えへんかぁ(^^ゞ
と、思ってたらDE10ちゃんが来るやん!
ちょっとだけ開いてる窓から撮影
んで、ホームに戻った
オオゥ!EF65がお一人様で移動してるやん
もしかすっと、彼が関東まで牽引??
と、思ってたらDE10ちゃんとツーショット
そのうち、DE10ちゃんはたぶん吹田工場へ移動
EF65が降車が停まってるで有ろう線路へ出発
読みが大当たりして、EF65が牽引して京都方面へ
それから先を追いかける勇気あれへん
暗くなるとカメラのピン調整難しいし
何よりも、さっぶい!!!
鉄神さんからの一日遅れのプレゼントと思って
感謝感激しております(^^)/