尼崎車庫の謎の車両と甲種輸送 | KENKEN'S 鉄虎(てっとら)日記

KENKEN'S 鉄虎(てっとら)日記

まいど!おおきに!! 野球も鉄道も阪神ファンのおっちゃんのブログやで!

まいどおおきに!

一日遅れで記事を書いてます
昨日は月一の歯医者さんへ
子供の頃にちゃんと治療していたら
難儀なことにならんかったんやけど・・・
自分の歯は3割くらいしか残って無くて
大がかりな治療も覚悟をしております

昼過ぎに予定があって
それまでの”つなぎ”で阪神大阪梅田から
直通特急で御影を向かうことにした
山電5000系クロスシートから
大物を過ぎて尼崎車庫を見てると
「なんや?見たことの無いのが居る!」
大物へ引き返してホームから撮影
「あんた!誰?」思わずつぶやいた
普通の車窓から上空撮影して
「やっぱ、わからん???」

 


とりあえず、こっちゃに置いといて
尼崎から特急で御影
普通に乗り換えて大石で下車
「なんとなく撮りたかった」
それだけの理由(笑)
腹時計はランチを知らせてるけど
撮り始めると時間を忘れるねん
でも、梅田に戻らないとアカン

 


帰りはJRに乗り換えて大阪駅
駅前のバスターミナルから太融寺町
腹減った~!
またもや、天一で「赤んこってり」
辛いけどクセになるわぁ

 


で、近くで用事を済ませて、再び大阪駅

普通電車に乗って吹田(すいた)で下車
そうそう、吹田って難読駅なんやてねぇ
大阪出身のおっちゃんは「何で?」と思ったけど
枚方(ひらかた)もそうやってねぇ
ま、そんなことはともかく
甲種輸送が近畿車輛から出ると情報を掴んだんで
それやったら、城東貨物線から入線するのを撮ろ!
時間も余裕があるし初スケッチです
「くろしお」の回送が来るわ
「レール返空」が通るわとバラエティに富んでた

 


甲種は東側の吹田貨物ターミナルで機関車を交換
撮り慣れてる千里丘で待つことに
吹田貨物ターミナルから近いからか
スピードもあまり出てないし
ビデオ撮影にはもってこいです
ま、撮り鉄スポットはお仲間さん多い
それを避けるためこともあってねぇ

 


それ以上の深追いはせんと
徒歩で移動出来る阪急京都線の摂津市駅へ
普通に乗車し南方(みなみかた)駅まで移動
ホーム中程の改札を出たらいきなり長蛇
何があったんや?
後で解ったんやけど
人気のラーメン屋さんがあるらしい

それはともかく
大阪メトロ御堂筋線の西中島南方から淀屋橋まで移動
徒歩で肥後橋へ向かった
『あづまや』さんが第一土曜日は営業するとの事
ディナーは美味しいお酒と料理を堪能した

・アボカドの佃煮和え


・赤えびの天ぷら

おでんをテイクアウトして帰宅
短時間で編集出来るのを2本アップロード
んで、今日は夕方に出かける予定なんで
今のうちにブログ更新ですわ