阪神×近鉄 つながって10周年 スタンプラリー! | KENKEN'S 鉄虎(てっとら)日記

KENKEN'S 鉄虎(てっとら)日記

まいど!おおきに!! 野球も鉄道も阪神ファンのおっちゃんのブログやで!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

まいどおおきに!
むっちゃ久しハマチでんな!

連休は老体に鞭打ってお仕事に励んでました。
「納期がない」の一言がダブルパンチで来て、
「よっしゃ!頑張って後半は連休に・・・」
ところが、連休直前にダブルがトリプルになって・・・
6年前は一年間も連休したんやし、
仕事があることに感謝しないとアカンわ。

んで、やっとこさ5月5日の端午の節句に休日です。
ちなみに、節句の複数形は節句Sかしらん?
ま、だいぶんノーミソが疲れてます。(笑)

令和元年を迎えました。
しかし、仕事をしてたせいか、イマイチ実感がない。
やっぱり、神武天皇陵と橿原神宮を参拝をさせていただいて、
自分なりに令和をお祝いと御礼の参拝をしたい。

そない思ってても、身体は正直やわ。
昨夜はどっと疲れが、
♪ 繰り返す 繰り返す さざ波のように~
「いよっ!お千代さん!」
ずっと、5時過ぎには”反抗期の息子”以外は起床してた。
良い子のみんなは深く考えないようにね。(笑)
それが、今日は起きるのがしんどい・・・
二度寝しようとしても、ノーミソが反抗期で、
いろんな事を考えるから寝られない。
ウトウトすんのになぁ・・・

結局は6時過ぎには起きたわ。
そうそう、頭の中で「うどん」の輪唱が始まって、
7時19分のバス乗って大阪上本町へ。
『上町庵』でうどんとおにぎりのセットを注文。
んで、一番早く橿原神宮前まで行けるのを検索したら、
鳥羽行きの特急で大和八木で乗り換え。
んじゃ、特急乗るのも旅の楽しみや。
とかと、なんですわ。
ベテランの車両に乗ったら、なんか、なじめない車臭が・・・。
ま、八木までの辛抱と乗りました。
次の鶴橋でほぼ満員になって、「やっぱ連休やなぁ」

八木で橿原線の急行に飛び乗って、畝傍御陵前。
橿原神宮の球場で高校生かな?
なんか大会があるようで、学生さんの団体と遭遇。
「ええなぁ、おっちゃんもこんな年齢に戻りたい・・・」
人生はやり直しが出来ないからこそ価値があるのかもねぇ。

先に神武天皇陵に参拝しました。
こちらは、いつも静かですわ。
宮内庁の管轄で、鳥居はあるけど、神社ではないです。
皇族の皆様が参拝されるのはこちらです。

それから、橿原神宮さんへ参拝しました。
こちらはやっぱり参拝者も多く、観光で来られてる方も多いですわ。
参道で『陶器市』が開催されてて、露店も出てました。
橿原神宮前駅からの参道の最初の鳥居が新調されてました。
宮大工さんの技術には脱帽です。
ちなみに来年はご鎮座一三〇周年の記念大祭があります。
おっちゃんの所にもご案内をいただいてます。

令和の時代を気持ち新たに迎えられたことの感謝して、
橿原神宮さんを後にしました。

さて、連休中にタイトル通りのスタンプラリーやってて、
『鉄も野球も阪神ファン』のおっちゃんとしては、
完走記念のマグネットシートが欲しい!!
『西大阪特急』のヘッドマークが大好きなんよ!
とりあえず、スタート地点は大和西大寺や!
橿原神宮前駅に停車している3220系がフルカラーLEDや!
愛機で撮らずにスマホで撮ったんよよ。
ほしたら、いきなりGoogle マップですんごいアクセス数!

あっ、それで思い出した!!
鶴橋ですれ違った、車種解らんけど、ベテランの丸屋根やと思う、
車内の案内が液晶画面になってたんよ。
酔ってないので、見間違いはおまへん。(笑)
奈良線の車両ですんで。

その後は、スタンプラリーを優先。
大和西大寺、生駒、東花園、大阪難波から
阪神なんば線から尼崎で乗り換えで神戸三宮。
西宮、んで、尼崎で一息ついて『阪神そば』のランチ、
んで、スタンプを押して、駅前の尼崎城でゴール!!
尼崎城はやっぱ、すごいわ。
新しい観光スポットで人が多いので、遠慮しました。
時計を見ると、「あっ、甲子園ノンストップ特急のお時間や」
で、イヤと言うほど撮ってるけど、大物の1番線ホームから撮りました。
3本目の臨時特急に勝利の祈りを込めて・・・
大げさやな。(笑)

久しハマチの休日をこれで終わりにしたくない!
けど、阪神線内でスケッチする駅が・・・
近鉄奈良行きの区間準急は阪神の『10周年ラッピング車』
考えがまとまらない内でウトウト・・・
で、ハッと目が覚めて以前に撮りたい思ってたことが浮かんだ。
近鉄京都線とJR学研都市線の併走で、何カ所が踏切がある。
完全に並んでいないし、共同の踏切でも無い、
その間で撮ったらオモロイんちゃう?

こんなことで、大和西大寺から京都線の普通に乗り換えて狛田駅で下車。
新祝園(しんほうその)駅の方向へ徒歩った。
しかし、おっちゃんがGoogle マップで見てたのとは違った。
公道とか思ったのが駐車場があったり、納屋があったり・・・
余計なことになるのもしんどいから、狛田駅でスケッチ。

日が長くなって、気がつけばええ時間。
同じ路線を2往復したのは初めかも!(笑)

そんなこんなで、長時間の割に2タイトルどす。
明日は、仕事部屋の片付けと、
相棒が再び送って貰ったタケノコでタケノコご飯。
ズボラかましてる帳簿付をして、連休最終日になる予定どす。
彦根で『あかね』のラストランも行きたいけど、
今日の疲れ具合から無理やなぁ・・・

みなさまも連休のお疲れが出ませんように。

KENKEN'S 鉄虎動画館
http://www.youtube.com/user/KENKENKAICHO