阪神タイガース 甲子園でのシーズン最終戦 | KENKEN'S 鉄虎(てっとら)日記

KENKEN'S 鉄虎(てっとら)日記

まいど!おおきに!! 野球も鉄道も阪神ファンのおっちゃんのブログやで!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

まいどおおきに!

2日遅れのブログ記事になります。
10月10日の甲子園球場の最終戦に行って来ました。
甲チケで当日券を3アルの座席指定で買ってねぇ。
試合開始には間に合わなかったけど、
ファンクラブ会員応援デーでピンバッジを貰った。

順位が決定した段階で今季はお終いと思ってたけど、
安藤投手の引退試合もあったし、
当日の朝に新井良太選手の引退記事をネットニュース見たのが、
最終戦の観戦を決めたかな。

安藤投手が入団したときからずっと見てるんで、
「社会人から16年?もう、そんなになるの?」とビックリした。
一年一年の積み重ねが、いつの間にか投手陣の最年長になっていたんやねぇ。

37豊虎会のBBSに「1・2・3!(アン・ドゥ・トロワ)安藤、おんどりゃー!」
なんてタイトルでブチ切れたことあったわ。(笑)
もう、ずいぶん前のことやけどねぇ。
その頃ちゃうかなぁ?
安藤投手が偶然に乗ったタクシーの運転手さんが、
本人と気づかずにボロクソ言ってのを聞いて、それから奮起したって話。

今後は指導者としてユニホームを着るような話も出来てるけど、
是非ともタイガースのためにも頑張って欲しい。

新井良太選手を初めて見たのは、まだ中日のユニホームを着てる時代。
ファームの試合が甲子園であったときに、スタメンやったと思うわ。
その時は新井貴浩選手の弟やと知らなかったんよ。
ところが、バッターボックスに立ってのスイングを見たら、
一発で「新井の弟か!」と思った。
他の観客からも「そっくり!」と言う声が聞こえたもんね。
その時は、まさかタイガースに来るなんて夢にも思ってなかった。

タイガースに来てからは、キャンプでも”100%元気印”と
言ってもええくらい、何かと話題になってた。
ベンチで大声を出してる姿とかテレビ画面でも確認できた。

なんちゅうか、タイガースの選手は大人しい目が多いからなぁ。
おはパソの道上さんは鳥谷選手を「地味ーズ」ってよくおっしゃる。
和田SDのことも「地味ーズ」って言ってたなぁ。

腰痛を患っていたのは知らなかったんで、
「なんで、良太を上げへんねん?」ってよう思ってたなぁ。
”100%元気印”がベンチにいてるだけでもええんちゃうのん?
ま、身勝手なファンの思いやけど。

その最終戦、安藤投手がコールされると満員の甲子園球場のように
歓声がグラウンドの渦巻くようやった。
ビデオカメラで出来る時から、ベンチに下がるまで撮った。
ホームランを1本打たれて、「KYや!」とかヤジ飛んでたけど、
それもブロの真剣試合やねんから。

良太選手も代打でコールされると同じようにすごい歓声やったなぁ。
安藤投手の時もそやったけど、目がウルウルしてん。
泣き声が入るとアカンと思って辛抱したわ。
ヒットこそ無かったけど、ファインプレーで球場は大歓声!

引退セレモニーは安藤投手のスピーチだけやったけど、
マウンドの胴上げには良太選手もされて、
球場を一周してファンへの挨拶も良太選手が後から付いていく形になったけど、
たくさんのファンに見守られながらベンチ奥へ下がるのを見届けた。

おっちゃんが撮ったビデオを公開したいねんけど、
球場内で流れる音楽が著作権法違反になるんで、公開は控えます。
選手の登場曲とか、「六甲おろし」とかね。
仮に公開しても、「著作権法違反」の申し立てをされると、
動画の音楽が流れている部分がミュート(無音)にカットされるんですわ。
せっかくのファンの声援とかまでがカットされると、
正直なところしらけてしまうし、場合によったら動画を強制削除れるんよ。
もし、ご覧になりたい方はDVDで見られるように編集します。
ご一報くだされば、ご相談させていただきます。

安藤投手、新井良太選手へ。
まだまだ人生は長いんで、次のステップに向かって頑張ってください。
特に良太選手は30代半ばやねんから、必死のパッチやで!
おおきに!おおきに!

ちなみに、お天気が10日間くらいよろしくないそうで、
もし、甲子園でのクライマックス・シリーズが中止の場合は不戦勝だって。
ただ、チケットは完売してるんで、9億円がパーになるのは阻止したいから、
無理矢理でも試合をしそうな予感・・・
大丈夫かいな?