リベンジ録鉄!「甲種回送・箱根登山鉄道 3000系」 | KENKEN'S 鉄虎(てっとら)日記

KENKEN'S 鉄虎(てっとら)日記

まいど!おおきに!! 野球も鉄道も阪神ファンのおっちゃんのブログやで!

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

まいどおおきに!
気がつけば盆休みも終わり、新学期に向けてのラストスパートの時期やね。
おっちゃんが神童の呼ばれたかった頃は、夏休みの宿題は”ほとんど無地”やった。(笑)
最初の2,3日だけや宿題をするのは。
8月25日過ぎ当たりから開き直りの練習はしてたけど。(笑)
よい子のみんなは、ちゃんと宿題やって新学期ほ迎えてくださいまし。
何十年先に後悔することになるからね。(実感)

ここんとこ「忙しい」が口癖になってますわ。
かなり前に放送したドラマ、反町隆史と竹野内豊が出演した「ビーチボーイズ」。
それの初回やったか、すごい印象に残ったセリフがあって、
「忙しいって言葉を使うのがイヤだ。
 ”りっしんべん”に”亡くなる”で”心が亡くなる”になるから。」
まさに、そうやなぁと実感する今日この頃。
お得意先にケツ叩かれて、ノーミソが映画「スキャナーズ」のようになりそう・・・
んで、ちょっと息抜きをしてきた。

向かったのは毎度おなじみのJR神戸線の兵庫駅。
地下鉄で梅田から大阪駅が一番早いねんけど、I LOVE HANSHIN電車のおっちゃん。
ドーム前から快急に乗って神戸三宮で普通に乗り換え元町。
そこでJRに乗り換えて2駅。
前回の甲種回送は、すでに神戸貨物ターミナルで待機してたから、
川重さんへ行くのは久しハマチ。
神戸線のホームから見ると、あら、207系が到着したわ。
ピンチランナーやね、ご苦労様!

駅前のファミマでポカリの500mlを買って熱中症対策完了。
明治橋の上からチェックしたわ。
前の事があるからねぇ~。(笑)
(参照記事:http://blogs.yahoo.co.jp/kenkenco/archive/2014/04/11
真っ赤のボディにヨーロッパの路面電車を思わせるフォルム。
おっちゃんが数十年前に乗った箱根登山鉄道とはえらい違いや。
橋の近くから工場内を見ると、新幹線の量産してる感じやね。
いつもの撮影場所に行くと、中学生か高校生か、やっぱ夏休みで来てるね。
その前に、工場内チェックに例の踏切へ。
しかし、今日は収穫無しやったわ。
和田岬線の線路沿いに戻ると警報器が鳴ってる。
ちょっとダッシュして、息が上がるのを抑えて録鉄体制。
しょっちゅう来られへんし、207系を撮っておこう!
なんとなく車内を見たら、ドアに立ってカメラを構えた人を発見。
車内から撮ったんやろうなぁ。

出庫口に戻ったけど、出発まで30分近くある。
とてもやないけど、日陰が無い所で待ってられへん。
明治橋の高架下をくぐって、日陰で待機した。
その間も汗は滝のように流れる。
日陰で涼しい風は吹くけど、汗を拭きぃのポカリを飲みぃの扇子で扇ぎぃの・・・
出発準備を始めるのが見えたんで、ぼちぼちと近づいた。
あぁ、やっぱりいつもより多いわぁ。
中にはママ鉄さんもいらした。
んで、みなさんが和田岬側(南側)にいらっしゃるんで、
他人と違うコトするおっちゃんは反対側で録鉄。

後は、いつものように撮って、とっとと兵庫駅へ。
しかし、今日は時間に余裕が無い。
兵庫駅で待機してる所を撮って、来た道程を帰った。
ランチタイムになんとか帰ったわ。

そんなこんなで、今日は出庫の様子のみどすどす。
短めですが、ご覧くださいまし。

KENKEN'S 鉄虎動画館
http://www.youtube.com/user/KENKENKAICHO