こんにちは♪

けんけんです犬

 

新型コロナウイルスに感染したというニュースが留まりませんね。

東京都で言えば、4日連続で感染者数が100人を超えています。

 

まだまだ、新型コロナウイルスへの感染対策を怠ってはいけませんね。

 

自分達に出来ることは、手洗い、うがいはもちろんですが、免疫力維持すること、免疫力をアップさせることが大事です。

 

今回は、免疫力維持する為に、注意すべき事について、紹介します。

出典:https://ananweb.jp/news/285150/

 

もともとなかった食べ物は食べない♪

もともとなかった食べ物は食べない。

体にとって、想定外の食材が免疫システムを破壊する。

<中略>

現代人の生活には、免疫力を低下させる不自然な物質が含まれているからです。

その筆頭が、缶コーヒーや清涼飲料水など砂糖を溶かした飲み物。次いで、ケーキや菓子パンといった砂糖の塊です。

<中略>

精製された砂糖はありませんでした。人間の体にとって、精製された砂糖は「想定外」のもので、ましてや、それが大量に入ってくることを、私たちの免疫システムは考えていません。

腐敗を防いで、見た目を良くする化学物質が食品に加えられるようになったのも最近のことです。真っ白いままカビも生えないパンなど、縄文人から引き継いだ免疫システムにとってもちろん想定外です。

農薬も、本来であれば食べ物に付着しているはずがない化学物質です。

引用:「医者が教える食事術 最強の教科書」 牧田善二 医学博士

 

免疫力維持する為に、もともとなかった食べ物は食べないという事を意識することが大事ですね。

特に、今のこの時期に、”砂糖”は絶対に避けましょう。

コンビニや、スーパーなどに行けば、甘い食べ物、”砂糖”を使った食べ物が溢れています。

ただ、美味しい、好きだからと言って、甘い食べ物、”砂糖”を使った食べ物を食べていると、免疫システムが壊れてしまいます。

また、”化学物質”も避けましょう。

避ける為に、パッケージの原材料の欄を見て、”化学物質”が無い物、少ない物を選びましょう。

 

最後に♪

新型コロナウイルス感染防止の為はもちろん、それ以外のあらゆる病気でも免疫力は大事になっています。

食生活を見直して、免疫力維持を計っていきましょう♪