6/16に元拳学研究会の仲間と拳継聖武会の仲間で師 佐藤聖二先生のお墓参りに行ってきました。


例年通り、午前中は川越で練習。
せっかく、佐藤聖二先生のお弟子さんが集まったのですから極力みなさんと触れて頂くような練習としました。

相手に重みを載せる
重みを載せたまま動く
重みを載せたまま移動する

拳継聖武会の生徒は、拳学研究会の先生方と触れて頂き、それぞれ指導を頂いていました。

私とは違った視点からの指導に当会の生徒も理解が深まったことと思います。

最後に当会生徒の探手・組手を見て頂きました。






練習後、佐藤先生のお墓を参り、近況報告と、佐藤先生の武術を継続していくという決意を表明してきました。







最後は懇談会。
みんなで楽しくお酒を飲みながら、語り合いました。


佐藤先生や、拳学研究会の思い出話、近況報告、武術談義。
当会の生徒は、先生方に質問など、楽しいひとときを過ごすことができました。

拳学研究会 師兄弟のみなさま
この度は練習・お墓参りにご参加頂き、ありがとうございました。
また、当会の生徒へのご指導感謝致します。
また機会かあれば、よろしくお願い致します。

拳継聖武会 練習・お墓参りに参加された方、
お疲れ様でした。拳学研究会の先生方より学んだことを今後の練習に活かせるようにして下さい。





_____________

太気拳・意拳 拳継聖武会 

澤井健一先生より太気拳を、姚宗勲先生より意拳を学んだ太気拳・意拳 拳学研究会 佐藤聖二先生の拳術を受け継ぎ練習していく会です。埼玉県川越市で毎週日曜日に練習しています。

代表者プロフィール
1968年11月 
 東京深川に生まれる

1992年5月
 太気拳・意拳 拳学研究会に入門。
 佐藤聖二先生に師事。太気拳、意拳を学ぶ

1996年より
 定期的に訪中し、中意武館 姚承栄先生より意拳を学ぶ

2009年より
 定期的に澤井健一先生のご長男、澤井清先生より太気拳を学ぶ。

2015年6月
 佐藤聖二先生、御逝去

2015年11月
 埼玉県川越市に拳継聖武会を設立。
 自身の稽古とともに後進の育成に努める。