***** 昨日書いてた日記です*****
 
 
ギヤー ママがいーーの!!
 
 
お片づけしないとダメだよ。
もう今頃 ママだけ じゃぶじゃぶ池で遊んでるよ
 
 
ウィー!!いやなの   ブッブーなの!!
 
 
お片づけしないと行かないよ
 
 
 
 
けんさんとあっさんの攻防がリビングから聞こえてきます
 
 
お片づけしないから  私はもう出かけちゃった という設定なので
ベッドルームで身を潜めてるとこ(*´ω`*)
 
 
と思ったら
 
 
しーーん。
 
 
突如 静かになりました。
 
ふて寝したそうです。
 
 
 
あっさん ブッブー
けんさんが 彼の口癖を真似て言ったら
激怒したそうな。。。
 
 
 
手強い2歳児。
 
 
 
 
 
こども園にお迎えに行ったとき
 
年長のお兄ちゃんが 画用紙で作った鯉のぼりを持っているのを見て
 
 
 
あれ 買ってこような!
ママ あれ買おうな!!
 
 
必死に訴えてきましたw
 
 
かわいかった。
 
 
 
それで
 
 
 
 
家にある端ぎれと
image

かみさまたちに去年もらったお菓子の箱を
image

うーむむむ
 
重ねたり丸めたりしながら試行錯誤して
 
 
 
作ってみました。
 
 
 
パッチワークこいのぼり
 

なかなか上手にできました(*´ω`*)
 
 
お菓子のこいのぼりケースが我が家に来た時からずーっとやりたかったことなので
やっと作れて うれしかったです。
 
 
がね、、、
本当は あっさんがほしいのは
棒について 振り回したりできるような
お菓子とかについてくるような
あのベーシックなこいのぼり。。。
 
果たして喜んでくれるんだろーか。。。
 
 
 
 
 ザルに飾っておくのもなかなか素敵だと思ったけど
 
後ろに 安全ピンつけて 押しピンに引っ掛けるようにして壁に泳がせました。
 
image

 
朝 起きて来て こいのぼりを見つけたあっさん
 
 
 
これマルー!
 
両手で丸を作って承認してくれました。
 
 
38にもなると なかなかもらうことないので。。。
マル もらえてうれしいな
 
 
 
さらに
ピンクのがママで 青いのが自分だと解説してくれました。
 
 
じゃ いちばん上のは??
 
、、んパパ!!
 
 
パ っていう音が まだすんなりでないあっさんは
 
パパと言おうとすると 前にちっちゃい
“ん”が付くのがかわいいです。
そして パというのと同時にツバが飛びます。
 
ちょっとした成長の記録☺︎
 
 
 
 
 
 
 
さてさて  話変わってこのあいだ
 
あっさん 初めての体操教室(*´ω`*)
 
始まるまで調子よく走り回っていたのに
 
 
始まった途端 これ
image
 
 
でも別に泣いてないし 騒いでもいない
 

 
 
image
絵に描いたような えーんえん スタイル
 
 
 
 
 
移動しても。。。
image
安定の エンエン
パンダじゃないよ
 

 
 
 
開脚も
image
 
手は目にあてたままやってました(*´ω`*)


 
 
 
しかし 先生たちがなかなか達人で
うまく迎えいれてくださって
 
 
 
途中から急にスイッチ入って
はりきりマンに!!
 
 
 
 
 
うわー なんかやってるんやけど!!
 
ププ
なぜだか笑ってしまう親2人
 
 
 
保護者席に私がいるのをみつけると
心乱れて ふりだし戻ってしまうので
私は物陰に隠れてのこっそり観覧だったけど
 
トランポリンも鉄棒も 
お兄ちゃんたちに混じってやり始めたのでびっくりしました。
 
 
 
 
 
そしてクラスは 終了。
 
 
意気揚々と こっちに戻って来て整列!
image
のタイミングで 
 
 
あ。。。
image
パパを発見
 
 
 
 
。。。
。。。。
。。。。。
 
 
image
 
あわてて  嘘泣き エンエンスタイルに戻してました
image
 
どんな心境だったんだろうw
 
 
 
 
とにかく 可愛すぎたはじめての教室体験でした。
 
 
 
 
 
えんえんモードに入らなければ
体操結構イケそうなので
習わせてみようかな なんて思っています。
 
 
 
 
 
約1時間半のお昼寝休憩を経て
現在もまだ お片づけしろ しない の攻防が続いていますw
 
今日はどこも行けないかしら?
 
 
 



*****昨日あの後  無事におでかけできました(*^^*)*****

似て来たと言われました❤︎

ミナサマ素敵なGWをお過ごしください