木人椿での蹴りの練習、
楽な道は選ばない、などと偉そうに言いましたが、やっぱり身体に合った道具でないと良い練習が出来ません😓💦💦💦
で、木人椿の脚の高さを低くすることにしました😅
金具を取り外し、下の支える木をハンマーで叩き落としました🤣🤣🤣
ねじ山が潰れているので師匠に相談したら、叩き落とせって😱どうせちゃんとネジ通ってないだろうと💦
2回叩くと、あっさり落ちました💦
実際、びっくりするほど留まってなかった😅
留め具を外したところで、
蹴れる高さを決めて差し込み穴を掘ります。
13cmも下げました💦
ドリルで穴あけて
ノミで削ります
穴を測ると大きさは合っています。
中が狭くなっているのか、ドリルの凸凹が引っかかるのか🤔
前回の経験から、日がたつにつれ入りやすくなったのを思い出し一日置くことにしました。
ちょっと知恵がつきました👍😁
取り付け完了👍
あとは関節の強化をしないと良い練習が出来ません💦
とりあえず、今日はここまで。