年末といえばこの曲

 

2011年リリースのアルバム

The Christmas Songより

 

 

浅草橋に今月2度目の買い出し

ライブが終わって

ある楽曲のコピーをしています

音楽PCに灯を入れる習慣

新しいソフトのテスト

肩慣らし耳慣らしです耳音譜


年も押し迫った12月28日

アクセサリー部品の仕入れに

浅草橋に行きました。

 

今月2回目になります。

 

 

浅草橋に着く前に淡路町を通過

有名な蕎麦屋「神田まつや」

をちらっと見ると

延々と長い行列。

 

年末にそばを食べたくなるのが

心情でしょうか?

 

(右端の提灯がある店が 

神田まつや

左へ行列が見えますか?)

 

神田まつやはグルメで有名な作家、

池波正太郎が毎年、年越しそばをたのんだ店

僕も行ったことがありますが

美味しいですよ

 

そうこうしているうちに

浅草橋に着きました

お昼時 まずは

メインの通りを少し入った筋で

良さそうな洋食屋さんを見つけて

入ってみました。

 

ランチの店 Gion 

50年やっておられるとのこと

店の方に聞いたら名物は

オムライスと煮込みハンバーグということで

煮込みハンバーグのランチを注文。

 

期待が胸ふくらむ・・。

ワクワクキラキラ


わかりますか?


デミグラスの中にハンバーグが

鍋でぐつぐつ・・超熱々ですよだれ

 

ほおばると溶けたチーズ

しっかりしたハンバーグ。

懐かしいグリル洋食屋さんの味。

東京の中心部では味わえない

下町のクオリティ。

 

添えられた焦げ目の付いた

パスタもGood!もぐもぐ

 

ふぅっつ

 

食べ終わったら

部品を仕入れに

貴和製作所へダッシュ

 

あれこれ目移りします。

 

色々部品を買いまして・・。

せっかくだから

腹ごなしに

少し浅草橋を散歩

 

もはや年末モードでしょうか?

車は少なかった


浅草橋を歩くと

時折面白いものに

出くわします

 

例えばこの店


キーホルダーを

売っているのでしょうか?

それともその部品でしょうか? 

まるで昭和なシーンですグッド!

 絵になるね

 

この蕎麦屋さんの入り口には

手書きでさまざまなメッセージが・・。

 

どれもとてもよいメッセージばかり

素敵です


最後は僕の好きな

不思議な建物。目

 

貯水槽が宙に浮いたようなちょっと

不思議なトラス構造です

 

プラモデラーの僕としては

トラスの構造そのものが好きな上に

貯水槽の周りに手すり?

このシュールさがたまらないニヤニヤ

模型にして飾りたい

 

 そしてマンションの上に

小部屋シリーズ・・

青空が見渡せそうです

普通に総武線のトラスも好きなんです

スポンソン(補強)の形状も

プラモの勉強になります


部品やストーンを購入したので

素敵なアクセサリーになると思います。

ご期待ください・・ウインク

 

10月26日アルバムVISIONが

リリースになりましたクラッカーキラキラ

 

ニューアルバムVISIONは

デビュー35周年記念アルバム。

 

このアルバムは

僕が20才の時にリリースした

バンドVIZIONのアルバムの

リメイクです。

(書き下ろし新曲3曲プラス)

 

 

YOU CAN MAKE IT !

うまくいくさ音譜

 

~~~~

 

2022年10月26日(水)発売&配信 

デビュー35周年記念アルバム「VISION」の

トレーラー

 

 

公式HP

 

崎谷健次郎公式YouTubeチャンネルはこちら