キラキラ

今回は音楽の近い未来を想像してみましたロケット

 

 

 

 

 

23年前に歌手の声のAI化を予言しています(7:41あたりから)

 

 

 

 

 

 

これからの音楽の近未来は・・ロボット

 

 

AIが作曲、作詞するようになりメモ

人がそれと共存あるいは競うようになるメラメラ

 

 

 

今の時代の僕たちはパソコンやネットと共存し、

ビッグデータを探って判断して、

(ビッグデータとはネットの膨大な情報、SNSやYouTubeなどのことです)

 

 

 

 

人間がまるでAIに近づくような、

過渡期にあるのかな?

 

真顔と思う。

 

 

でも、ビッグデータからの判断や検索は

AIのほうがずっと得意な分野です。

 

 

今でもバッハの対位法の作曲くらいなら、

AIが普通にやりますガーンガーン

 

(NHKの音楽番組で実証済み、ただし今はまだ精度が低い)

 

 

機械には感情がないと思われがちですが。

人がどういうものに感動するかの精度を高めれば

いい曲はできる?叫び

 

 

 

でもAIを駆使した

完璧すぎる曲に果たして人間が

感動できるか?

 

ということなんですよ看板持ちドンッ

 

 

 

AIには音楽家の生きざまがない、

AIは人の心のシミュレーション。

 

俳優のいないリアルなCG映画と同じです歩く

 

 

 

 

緻密なJ-POPが主流の現在

 

サブスクでは若い人が昔の曲を聞いている

 

と言いますがヘッドフォン

 

 

 

近未来には

心の潤いを取り戻すために、AI Free (AIを使わない)運動

生の演奏を求めるより戻しが起こり、

 

 

ニッチなジャンルごとに集う

歌声喫茶のようなものが復活するはてなマークあんぐりキラキラ

 

 

と言っておきましょう 晴れ 船ウインク

 

 

 

 

YOU CAN MAKE IT !

うまくいくさ音譜

 

 

~~~~

 

 

<ライブインフォメーション>

 

2022年はデビュー35周年。2年ぶりのライブへ是非お越しくださいキラキラ

 

KENJIRO SAKIYA 

35th Year

TIME TO START

 

2022.2.27.sun. Tokyo Roppongi  C-LAPS

3.12.sat Nagoya good’n cool

3.26.sat Osaka soap opera classics

 

最新情報は崎谷健次郎公式サイトへ

http://kenjirosakiya.com