今年のNHK紅白歌合戦では、

寺尾聰さんが「ルビーの指環」を、

伊藤蘭さんもキャンディーズメドレーを唄い、

鈴木雅之さんも「め組のひと」を唄い…

昭和の名曲好きにも待ち遠しい方々もいらっしゃいますね。

 

そして、薬師丸ひろ子さんが

「セーラー服と機関銃」を唄う!

 

「セーラー服と機関銃」は1981年11月発売。

オリコン最高1位/売上86.5万枚。

「ザ・ベストテン」には、12月17日に10位で初登場。

翌週には2位!

その2週後、当時9週連続1位だった「ギンギラギンにさりげなく」(近藤真彦)の

記録をストップさせて、1位におどり出ました。

 

1982年を代表する曲になったこの曲で、

「紅白」!…のはずが。

当時の薬師丸さんは学業優先していることと、

映画のプロモーション以外ではあまり進んでメディアに出ていなかったようですね。

「ザ・ベストテン」も、この曲で唄ったのは初登場の時くらい?

その後も、だいたい1曲につき1回くらいしか出ないというスタンスだったように思います。

その為か分かりませんが、「紅白」にも出場は無し。

 

でもこの年を代表する曲だったこともあり、

なんと桜田淳子さんが「セーラー服と機関銃」を唄ったのです。

非常に堂々とした歌唱でした。

これが桜田さんにとっての最後の「紅白」となるわけですが…。

通常だと、他人の曲…しかも歌手として新人の人の曲を唄うなんて、

どう思ったのだろうかと考えてしまうのですが、

それを受けて唄ったというのは、これもプロの心意気なのでしょうか。

 

ですが、本当はNHKとしても本人に唄ってほしいと思ったに違いない。

あれから41年。

ようやく念願が叶う!

…とNHKがそこまで思っているかは分からないですが。

 

「紅白」は、いよいよ明日!