さて、今回も見ていきましょう

 

 

今回はリリーナ&ボールスです。

 

 

 

これの4分56秒ぐらいから

 

 

こっちは英語版。コメントの少ない事よ。

 

 

 

余談ですがリリーナと支援を組む男はなぜか”キワモノ”が多いです。

 

 

ガレット・ボールス・バース。あとゴンザレスとかゴンザレスとかゴン・・・・

 

 

製作者の意図は推して知るべしである。

 

 

製作者「リリーナが好きとか言ってるロリコンのキモオタ共は、キモいキャラとくっつけたいんだろう?えぇ?」

 

 

お前ら、、、、、、分かってるじゃないか。

 

 

ただあまりにも供給過多なんだよね。その結果リリーナがブス専みたいになってるでごわす。

 

 

イケメンの僕としてはうれしくない話ですね(キリッ)

 

 

支援C

 

 

 

僕「ボールス君、第一声目としてそれはいかがなものかと思うぞ。」

 

 

クラスのモテない男子か、君は

 

 

っというかスタッフの偏見の問題か?こんな見た目の奴はこんな絡みをすると。

 

 

当然こんなリアクションなのである。返事のしようがないよね。。。

 

部下として事務的な安否確認だったのだろうか?しかし、リリーナは虫の居所が悪いのである。

 

 

おぉ。怖い。

 

お借りしています。

 

 

「べ、、、、別にやつあたりされてるボールスが、うらやましいなんて思ってないんだからねっ!

 

 

マーカスなんかに比べて部下には当たりがきついようだ。

 

 

そしてボールスにくどくど言われないところまで去ってしまうリリーナ。”くどくど”。笑

 

 

この固定グラフィックで怒ってるのがなんかシュールです。笑

 

 

支援B

 

支援Bは前回の謝罪から始まります。

 

 

いや、本当だよ!笑

 

まぁボールスの絡みも相当ウザかったけどな。

 

 

イライラの原因はどうやらロイのせいだったらしい。あんたその話ばっかだね。。。

 

まぁあと素朴な疑問としてはね

 

毎度毎度、相談相手を間違えてる気がするんだよなぁ

 

 

マーカスとかボールスとか。ガールズトークで解決しなさいよ。FEの変態スタッフにそこまでの妄想力はないかな?

 

支援A

 

ちょっと長いけど原文をそのまま引っ張ってきます。

 

リリーナ「別にロイがよそよそしくなったとかそんなことあったわけではないの。

それなのにわたしロイが立派になってきたからって私が知ってるロイではないって。私が勝手にそう思って勝手に苦しんでたは。

それに気付いたら何だかイライラするのがばからしくなって。

ふふふ、私ってまだ子供だは」

 

順番に揚げ足を取っていきましょうか。

 

まずねぇ、日本語下手か。私が私が私・・・・・。山田リピートじゃないんだから。なんか他の奴に比べてずいぶん言い回しが下手な気がします。

 

そして、最後の結論。どう見ても子供です本当にありがとうございます。そもそもこの会話のプロセスもよくわからんです。勝手にイライラするのは子供なのだろうか?

 

 

そして一番意味が分からんのが

 

 

 

なぜそうなるんだ?

 

そんな流れの会話だったか?唐突過ぎて、スタッフこのセリフ言わせたいだけだろと思ってしまう。

 

まぁ好意的に解釈すればね、上の変な言い回しも支援Cでイライラするパートなんかも子供っぽさをアピールしてるとも考えられます

 

子供っぽい行動

→子供っぽい説明

→まだまだ子供なんだよ

→ずっと一緒にいてね♡

 

 

んんーー???

 

やっぱりどう考えてもぶっ飛んでる気がするんだよなぁ。

 

 

 

 

 

王女「に・が・つ・の・た・び、ワン~」

 

なんか、今回のタイトルコールは滑舌が悪いような、、、w

 

 

 

謎の挿入歌。なんとまぁ脳タリンな歌詞だこと

 

 

二月の里は突然冬になりました。まぁ、二月は冬だからむしろこっちが自然だけどな。

 

 

またしても王女を証明できない。一回成功したあれは何だったんだw

 

どうやら悪い癖を出さなければ成功するらしい。それでいいのか?w

 

 

宿に泊まるためにエステの手伝いをすることに。

 

エステってそんなに簡単にできるのかなぁ。。。っというかフェイスエステっつーかスカルプケアだよね。それ

 

エステをしてこの雪の精の雪だるまを細くすることで冬は終わるらしい。

 

顔は細くなるとしても体は細くならないのでは?w まぁいいか

 

 

 

お前、おにぎりだけでは飽き足らずホットドッグの恰好まで。

 

お前どんだけ衣装持ってるんだよ

 

美学とはもはや何だったのか。

 

 

にんじっぴは初恋を満喫しているのである。

 

シルバー王女の初恋はクラウドのようだ。なんという茶番。

 

まぁ周りに人間がいないしね。

 

 

今回の道具だが用途がマジでわからんw

 

どんな効果があったというんだ。

 

 

なんか、昔コロコロコミックでこんなキャラいたよねw

 

雪だるまを細くするために温泉を開こうという話になります。

 

 

勧誘するアラエッサ。こいつの顔芸は割と好きですw

 

っというか軽く言ってるけどそれってひとごろ、、、、じゃない雪だるま殺しやないかい。

 

こんなノリでする事ではないような、、、、

 

 

 

まぁ結局悪巧みはばれてしまいます

 

雪だるま「俺達をだましたなぁ!許さん!」

 

 

 

いや、入る前に気付けよ!

 

っというツッコみはなしでしょうか?w

 

 

なんだかんだ和解します。

 

字幕の" I'll be back "が気になって仕方ありませんがw

 

 

どうやら冬が終わらないのはコイツのせいだったらしい。

 

バレンタインまで冬を続けてチョコを貰うために冬を長続きさせてたんだとか。

 

 

結局両想いということでハッピーエンドさ。

 

そして二月の里にも春が訪れましたとさ。

 

めでたしめでたし。

 

 

じゃあ最後に脳みそくすぐっちゃうよ