協力隊派遣までの期間に、少しでも何か成長したい🇺🇬


ということで、今週は日本文化🇯🇵を体験してきました


アフリカに行ったら、日本文化紹介に使えるかな?


体験した日本文化は2つ!


宿坊」と「居合」です🗡


動画にまとめてみたので、よろしければご覧ください。




  宿坊(お寺で修行)体験




わかったこと

・40分座り続けるのは、とにかく足が痛い。

 痺れるを通り越して、足の感覚がなくなりました。(触ってもわからない)


・座禅は無念無想の修行。何も考えない、頭を空っぽにする。

 何か浮かんでも執着しない。「考えないように!」とも考えない。

 ↑↑↑無理… 最後の方は「まだかー」「もういいー」「足痛い〜」しか考えられませんでした


・禁酒禁煙禁肉食はいける。でも禁カフェインと禁ケーキはつらい

 帰り道でロールケーキとコーヒー買いました

 精進料理はとても美味しかった。車麩の揚げ物が最高でした


・黙食は仏教の修行だそう。三黙といって、禅堂、食堂、浴室では喋らない。

 知らないうちに修行してたんですねぇ。


・修行の目的は「修業をすること」!

 AのためにBするという発想を捨てるんだそうです。

 悟るために座禅を組むのではなく、座禅を組むことが目的。

 将来のため、受験のために勉強するのではなく、勉強することが目的。(ってお坊さんが言ってたよ、学生の皆さん)




  居合(日本刀で斬る)体験



わかったこと

・刀は重い!

 約2kgだそうです。案の定、次の日は腕と肩が筋肉痛でした…


・なかなか切れない!

 包丁と同じで、刃を引くときに切れます。なので振っている時に上手いこと刃を引く動作を入れないといけない。でないと叩くだけになって切れません。(動画の2回めみたいになる。)

 昔の武士には、技で美しく斬るテクニック派と、肉や骨ごと叩き潰して殺すパワー派がいたそう。パワー派にはやられたくないですね。痛そう…


・左足の指を切りそうで怖い

 上段から、左足の外側に向けて刀を振り下ろします。最後に刀を止める時に力がいるのですが、2kgの勢いに負けてなかなか止まらない。2,3回床を切りました。左足の小指から15cm程のところでした…でもこれを怖がると刀が横向きになってきれいに切れないんだとか。


・上手くいったときは、切った感触がほとんどない

 「刀が勝手に切ってくれた」という感じです。刀の重みで切れるから、ほとんど力はいらないんだそうです。上手くいくとめちゃくちゃ気持ちいい。



  まとめ

どちらの体験も、とっても勉強になりました!日本人だけど、知らない日本文化はまだまだありそう。せっかく時間もあるし、色々と挑戦・経験してみたいですね!




クリック、フォローして頂けたら嬉しいです。
ブログランキング・にほんブログ村へ