前回のつづき~★


貴重な連休を満喫するべく、ハンドメイドイベントの翌日からは長崎へ(*´∀`)♪

私の一番のお目当ては「波佐見焼き陶器まつり」!!(長崎じゃなく佐賀だけど…)

器好きの私(*^ー^)ノ♪
一人で色々見たかったので、ダンナとnaruは別でハウステンボスへ行ってもらうことに(^^)

お一人様にワクワクしながらまずはマルヒロへ★★



これこれ!!
床ブロックが陶器で出来てるもので、実物を見てみたかった★この上を歩くとどんな感じやろうと思ったけど、セメントでガッチリ固めてあって、想像以上に頑丈だった!



お目当てのスタッキングできるブロックマグやプレートはカラフルなものは売り切れていて、グラタン皿↓もSSサイズだったので購入は断念(´-ω-`)
どうやら人気のものは初日で売り切れてしまうんだとか…

近場で開催だったら初日の早朝並んで…とかやっちゃってるかも(;´∀`)


波佐見焼き陶器まつりB会場も沢山の器がありワクワク★★

本会場や白山陶器にも行きたかったけど、日程的に無理だった…(´-ω-`)


で、戦利品はこちら★★

あんまり上手く撮れてないけど…(;´∀`)
お気に入りはマルヒロでゲットしたポット♪ほんとはホワイトベースにブラックがよかったけど無かったのでブラックベースに★奥の小さいプレートはもうこのサイズ一点しか無くて、同じカラーのブロックマグと合わせて使えるかな…と思い一緒に購入♪
左側のはB会場で♪カップ200円、プレート300円とお安かったのでいくつか柄があった中から選んでゲット♪他にも豆皿とかツボな柄のプレートあったけど、車じゃないから沢山買っても重くて持てないしな…と我慢(´・ω・`)

いつもはカラフルなものばかり選んでしまう私だけど、今回はあんまり持っていないモノトーンカラーやベーシックカラーが購入出来て新鮮な感じ★★

今回は有田駅からバスで波佐見焼き陶器まつりへ行ったけど、有田駅周辺も有田陶器市で賑わっていて、もっと時間(とお金も)があったらあちこち見てみたかったな~!
また機会があれば、次に行く時は陶器市巡りとかしたい!!


+ + + + + + * + + + * + + * *




さてさてその後、私も夕方からハウステンボスへ(^^)
naru達と合流♪




続きはまた次回に~★