どうも、やるっきゃない三井です! 元プロボクサー、独学で建築を学ぶ―という異色の経... どうも、やるっきゃない三井です! 元プロボクサー、独学で建築を学ぶ―という異色の経歴で知られる世界的に活躍する建築家#安藤忠雄 さん。 その足跡を辿り、さらに未来へと続く挑戦が展示された「#安藤忠雄展 ―挑戦―」 昨日で終わってしまいましたね。 いかに生きて、いかに創り、今またどこに向かおうとしているのか―その壮大な挑戦の軌跡と未来への展望を「原点/住まい」「光」「余白の空間」「場所を読む」「あるものを生かしてないものをつくる」「育てる」という6つのセクションに分けて紹介されていました。 僕は開催してすぐ行かせていただきました! 世界的建築家の言葉が教えてくれた、人生でいちばん大事なこと。 ◎人生はスピードオーバーでちょうどいい ◎可能性という松明を燃やし続けろ ◎しぶとさは才能を超える ◎ぶつかり合いの火花が、創造の花火だ ◎教えてもらうより、まず考えよ ◎若者に刺激を与える大人たれ ◎夢は持ち続けることに意義がある 安藤さんの言葉は 逆境のなかで悩み苦しむ人に勇気を与えてくれます。 光に向かう毎日へと人生を変えてくれます。 大好きな『#光の教会 』にてパチり♪ やるっきゃない!! 三井健司(表参道フリーランス美容師)さん(@mitsui_kenji)がシェアした投稿 - Dec 19, 2017 at 12:41am PST