野尻湖アノスト7インチ普通に釣れますよ | BOO.店長BLOG (ぶ~てんブログ)

BOO.店長BLOG (ぶ~てんブログ)

長野県 釣具屋 BOO.店長 琵琶湖 木崎湖
野尻湖 ノリーズ ぶ~てん ぶ~てんブログ
リールのメンテナンス(オーバーホール)




"アノスト7インチSPカラー1本勝負"

結果的にどうでしょ?

2人で何本釣った?

本数は数えてませんが、ちょっと今回はサイズ伸ばすに苦戦しましたね。

まあこの辺は私のエリア選択がイマイチだった様に思います。それでも2週間前の野尻湖よりも、かなりフラットに各バンク…今年は何でしょ?島内エリアの両サイド5m程まで、ベイトとスモールだらけ。菅川エリアの100倍…いや1000倍程の生命感あり。これ今年の特徴でしょね。2週間前は私のボートだけポツリと釣りしてましたが、本日は7〜8割が島内エリアに大集合でした。なのでそれ以外のエリアはガラガラでしたね。で、今回もアノストパターンは現在で、3〜10mでのライブシューティング展開で、沢山釣れましたよ。ただ今回は私ワームでの釣果はゼロでした。ロッドを持たずに一生懸命魚探ししてたと。そして今回釣れる個体はまあまあ細目で、長さもまあまあ控えめ。

それでも沢山7インチで釣れたので良しです。

最小サイズの30cmぐらいのも釣れたので、かなりアノスト好きですよスモール達。

あとワーム展開と言えば、ヘビキャロにフリーリグもちょいちょい織り交ぜて展開しましたが、1人1回ずつバイトやバラしでイマイチでした。まあこれ私達のテンション…心構え的な問題かも?ですが、まだ大きいワームサイズを好んで捕食するには、もう少し水温上がってきて、もっともっと沖にスモール集まって大回遊する頃でしょね。もう少しと言ってもひと月やふた月のスパンの話しじゃなく、数日後の話しでしょね。長くてもあとあと1週間程の話しですね。

ワームでの釣りの話しはこれぐらいかな?

そして私の釣果ですが…そうなんですよ…そうなんですよ皆様!

今日雨ですやんか♪

また明日の朝しっかり書きましょう。


*ノリコさんと息子の使用タックル*

@outlaw.fob.official 

#アイベックス72lプラス 

23タトゥーラ&24ツインパワー

@gold_works123 

#小口式

#匠ベアリング

#GHEクルクルカスタム

PE0.6号+フロロ6ポンド

#野尻湖

#バスフィッシング