スコーンに使うタックルは | BOO.店長BLOG (ぶ~てんブログ)

BOO.店長BLOG (ぶ~てんブログ)

長野県 釣具屋 BOO.店長 琵琶湖 木崎湖
野尻湖 ノリーズ ぶ~てん ぶ~てんブログ
リールのメンテナンス(オーバーホール)




さあ今朝もスコーンの話しとなりますが、質問や書き込みに多い…スコーンを楽しむ為のタックルについて書きますね。

先ずはロッドですが、MH〜XHとしときましょうか。レングスは書きませんが今のロッドなら大体7フィートクラスとなりますね。

強めのロッドを選ぶ理由は、ルアーの全自重が重いというのと、ジグのフックは当然太軸ですから、そのフックをしっかり貫通させるだけのパワーは必要。

次にラインですが、私の場合オカッパリなら常にフロロ20ポンドしか使わないので、それになりますがボートの場合だと14ポンドの時もある。その使い分け…それは無いかな。

次に皆さん気になるリールのギヤ比ですよね。

私はハンドル一回転60cm台のを使ってます。

ハイギヤでもローギヤでもないです。

このギヤ比については、正直色々有りますが、それを言い出すと押し付け気味になるので、まあここは穏やかに(笑)、自分がコントロール出来てるのであれば何でも大丈夫としときます。その理由は…私のIMZはXHなんですよね。ほんとならノーマルギヤ比に交換したいのだけど、今のところ存在しないからXHのまま使ってるので、ギヤ比に対しては言い切れない立場となってます(笑)

クルクルとテキパキと巻きたいのですが、かなりゆっくり巻いてます…そらでもルアーはテキパキとスイミングしてる(笑)

今IMZの改善したいところはソコ!

あとはスナップ使うか?直結か?

ぐらいかな〜

最近はスナップ使ってますね。これは単にルアーローテーションし易いだけの事ね。スナップ使った方が動きが云々は無いです。

さて数日繰り広げてきた2024年のスコーンの話しでしてが、いかがだったでしょうか?

もうここまで読んで頂いたのであれば、釣れたも同然ですよね。ただやはり近年って検索すれば色々なインプレ等が見れるだけに、迷いと未経験なのに変な固定概念が出来てしまう世の中です。本物を見極めるのが難しいです。

どうしても細心な物が優れていると思いがちなのもありますが、その最新な物は…過去のオマージュなのも本当のところ。いや過去の物に劣る事も多いのですよね。だから最新がベストと思わない方が良い。過去のルアーってどうしても埋もれがちになりますが、やはり本物は沢山存在します。それを見極めるこそが本物のアングラーです。その類私重々承知してます。なのでスコーンに対して、皆さんにお勧め出来るのが、ZAPPUの PDチョッパー+ハイドアップのスタッガー5インチなんですよね。

ただ…双方近隣の釣具屋に置いてないらしい。

これも現実ですが、あるところは有るのでスコーンで釣りたいなら探す!これもバス探しと一緒です。

私的には、何処でも売ってたら大勢が使う事にもなりますからね。なかなから売ってないという事は…使ってるアングラーは少数派となるので、是が非でも探して買って釣りますけどね(笑)

それがバスフィッシングです(笑)


#バスフィッシング

#スコーンリグ