最近ちょっと増えてきた質問に触れたいと思います。「ライトリグでデカイラージを釣りたいので... | BOO.店長BLOG (ぶ~てんブログ)

BOO.店長BLOG (ぶ~てんブログ)

長野県 釣具屋 BOO.店長 琵琶湖 木崎湖
野尻湖 ノリーズ ぶ~てん ぶ~てんブログ
リールのメンテナンス(オーバーホール)

この投稿をInstagramで見る

最近ちょっと増えてきた質問に触れたいと思います。 「ライトリグでデカイラージを釣りたいのですが…」 という質問内容で、何のワームが良いか?ラインの太さに、ルアーアクションの付け方などなど、一度に話しをするのはちょっと大変です。 そして私がやらないライトリグなのでね、そこはそれに対して上手な子が語った方が面白いかな?って私思うわけです。 って、話しはこれで終わってしまうので(笑) 私が今の釣り方に、どうやって行き着いたのか? それの話しをしてみようと思いますよ。 先ずね私が木崎湖に通い始めたのはBOO.を起業するちょっと前になるから、今から18年前ぐらいの事になります。 その当時は、ラージとスモールの比率が半々ぐらいでしたし、私もまだまだ若かったので、普通に小さいワーム使って釣ってましたよ。 当時はそれでも40upぐらいまでのラージなら釣れてくれたので、それはそれで楽しかったですよ。ただ50upとなると話しは別で、私の腕前ではワーム使って釣れなかった。それが現実だったのですよね。 じゃあ釣り方変えてみようって事で、今から10年前ぐらいからかな? モンスタージャックとか、タロンだったかな?スイムベイトを使ってみたわけなんです木崎湖で… 当時その手のルアーを木崎湖で使うアングラーは、たぶん誰も居なかったかな? だからもう…凄かったわけです(笑) 今では信じられない様な光景… 居る所を通せば10本程のデカイラージがワラワラとチェイスしてくれて…いやもう皆さんも観たことあるような、夢の様な映像そのままの光景だったのですよね。 それからジョイクロが出てきて一気に流行って、其れ等にラージも慣れてしまったと… あとその頃からラージの数が激減が相まって今の貴重な木崎湖ラージとなったわけなんですが、その変化していくラージと減る頭数の過程の中で、やはりその過程の中で私も変化していったわけなんです。要は私では小さいワームでは無理だから、それを断ち切って他の物でどうにかならないか?それで試しながら自分が何が得意なのか? それで今のスタイルで固まったわけなんです。 だから得意分野をひたすらやり尽くす!それが凄く大事だと思うわけなんです。 だから〜 最近凄くライトリグで上手に木崎湖ラージを釣ってる子が居ますよ。 アウトローのクルーにね。 だからちょっと本人が語れるか?どうなのか?連絡取ってみますね。 #そろそろ #世代交代 #いやまだまだ

水野兼治さん(@kenjiboo_10)がシェアした投稿 -