スティーズCT SV TWは店長買いますか? | BOO.店長BLOG (ぶ~てんブログ)

BOO.店長BLOG (ぶ~てんブログ)

長野県 釣具屋 BOO.店長 琵琶湖 木崎湖
野尻湖 ノリーズ ぶ~てん ぶ~てんブログ
リールのメンテナンス(オーバーホール)

私がスティーズAがとにかく気に入ってる雰囲気出まくってますね(笑)
でもですよ…メガバスのFXにIPとジリオンSVも持ってますが、逆に言ってしまえばスティーズAしか使ってないです。どうもやはり巻物しかしない私なので、巻き感や巻くトルクだったりが気に入らなかったり、スプールがSVだと、私のキャストフィーリングに合わないのですよ。いやよく飛ぶのですよトラブルもほぼ無いですしね。個人的な意見です完全に(笑)
さてもうすぐ販売するスティーズCT SV TWですが、私はアンタレス同様買わないかな?
その種の釣りはメタニウムMGLを持ってて、まだまだ気に入ってるので、それを使いますよ。
ギヤの痛みが早いのがちょっと気になってますが。
さてスティーズCT…完全にアンタレス優先な雰囲気ですが、たまたまなのか?お互い意識したのか知りませんが、シマノもダイワも似たような金額帯で、似たコンセプトのリール発売の2019年。
ちょっと違うのは、シマノはモデルチェンジで、ダイワは見た目は従来品と同じ細分化モデル…これが大きくシマノ優先にしたかな。
SVライトとどう違う???
ってのもありますしね。
でもあれなんですよね…GHEでリールを全国から預かる。それで何が分かってくるかというと、日本列島長野県を中央にして西と東で、好むメーカーリールの分布図がパックリ別れる。
まあやはり釣りする水域の違いなんですよね。
遠投して釣れる水域と、極端に言えば逆に足元で釣れる水域だと、好むリールは全く違うのですよね。
野池だってそう。キャスト出来るオープンエリアが多い少ないで使うリールが変わるし、ダムの様な急深な水域と琵琶湖でも好まれるリールは違う。
前も少し書きましたが、ベイトリールって絶対に飛距離が飛べば良い物ではないという事なんですよね。
SVスプールがアンタレスの飛距離に勝てるか?絶対に勝てないですが、じゃあ逆に中近距離を安定してキャストするならSVが勝る。
大事なのはそこなんですよね。
自分が行く釣り場に対してリールを選ぶ。
話題人気だけで追うとピントがズレますね。
私的には近年の悩みは…
琵琶湖ベースでベイトの釣具を組んでたので、ロッドは全て7フィート以上、リールも遠投が効く物…ルアーもね(笑)
1番使ってたMHクラスがここ2年程全く使ってない。
やはり1番長野県で使うのは、Mクラスなんですよね。やっぱりこの番手が凄く使用してる。
あとLクラスに〜3.5ozまでのタックルをよく使う。
MHクラスを使うシチュエーションがほぼ無いのですよね。
さあ話が脱線しましたが、今回のスティーズCTですが、AやSVスプールが34mmに対して30mm。アンタレスも同様で今回は小径スプールです。
本当に似たコンセプトで、キャストするルアーウェイトも似てる。その双方どちらかを買うとしたら?貴方はどうする?私はこちらを買いますよ絶対に!(笑)