ウォームシャフトはとても重要な箇所です…ベイトリール編 | BOO.店長BLOG (ぶ~てんブログ)

BOO.店長BLOG (ぶ~てんブログ)

長野県 釣具屋 BOO.店長 琵琶湖 木崎湖
野尻湖 ノリーズ ぶ~てん ぶ~てんブログ
リールのメンテナンス(オーバーホール)

{86ED2FC4-D4AF-42D8-AE1F-9A5B0D4105DD}

昨日ウォームシャフトのグリスを掲載したら早速質問お便り頂きました。
「実際何処が壊れますか?」

{8A5B5B1D-D1EA-4074-945A-59BEE6494566}

クロスギヤですね。
というようにウォームシャフトの回転を何かしらの異物でロックさせてしまい、そのままハンドルを巻いてしまうと画像のクロスギヤが破損する仕組みとなってます。
またウォームシャフトシャフト自体の凸凹の溝に傷が入ると、その部分通過する際に引っかかり感が出たりします。
ちょっとの事なのですが、リールに対しては大きな損傷…ようは使えなくなるのでとても重要な箇所の1つといえますよ。