9月27日(木)ラージの世界記録は日本で釣れましたが、スモールはどうなんですか? | BOO.店長BLOG (ぶ~てんブログ)

BOO.店長BLOG (ぶ~てんブログ)

長野県 釣具屋 BOO.店長 琵琶湖 木崎湖
野尻湖 ノリーズ ぶ~てん ぶ~てんブログ
リールのメンテナンス(オーバーホール)

「スモールマウスの記録級を狙いたいのだけど・・・日本のフィールドで可能性有るのか?」


そんなメール内容の質問を頂きました。

さて日本記録って?枠組みが無いので、やはり世界記録の大きな話になります。

今現在スモールマウスバスの世界記録は1955年7月9日に、
テネシー州のデールホローレイクで釣られた11ポンド15オンス(5.41キロ)ですが、

5kオーバーってどんな???感じ???

長さのサイズの方が日本人は気になると思うのだけど、

ロクマルサイズじゃないと思われます。

55~58cmだと思われます。

スモール的に限界のサイズがそこらかな?と思います。

野尻湖や木崎湖をここ数年見続けてますが、

私の目視でロクマル以上のクラスは見た事が無いです。


さてじゃあ5kオーバーの魚って?どんな?


BOO.店長BLOG (ぶ~てんブログ)

そう!脂の乗った寒ブリがその重さです。

長さ的には80cm程度かな???

あまりピンときませんか?


BOO.店長BLOG (ぶ~てんブログ)

BOO.店長BLOG (ぶ~てんブログ)
え~久しぶりに登場!

このレインボー達も5kオーバーです。

長さは75~80cmを超えてるので、

60cm無い程度で5kオーバーって事は・・・

ほとんど正方形の四角みたいなスモールですよね想像するに。

見てみたいな~。


日本のフィールド規模が要因だと思うのですが、


BOO.店長BLOG (ぶ~てんブログ)
???

52cmだっけ?53cmだっけ??この魚体で2,500g程度で、

3kに届きません。


BOO.店長BLOG (ぶ~てんブログ)
噂の木崎湖の56cmのスモールの、うちわの様な尾っぽ。

この魚体でも3kは無く、2,500g程度かと思います。

ネットで大型のスモール(アメリカ)を見てくと、全然体系が違う。

やはり餌が豊富というよりは、育つ環境だと思います。

水面積の差だと思います。

やはりラージも同様ですよね。

野池で5kオーバーが育つのか?って言えばそれは不可能だと思います。

やはり広大な場所が必要なのかな?って思います。

そして、これ等の大型のスモールですが、

通常の釣り方では釣り難い個体です。

やはり大型だけあって賢さもMAXです。

食わせのリグで釣り込んでいても、永遠に辿り着かないかもしれません。

やはりソコは、狙いを定めて・・・ソレだけを狙うのがベストの様に思います。

何が良いのかは言えませんが、私はそう思います。

数を沢山釣った上での沿線上に~ではなく!

オンリーワンが一番の近道と思います。


さて余談ですが・・・

”スモールマウスバスの世界記録は1955年7月9日に、”
って検索するとココが4位に検索されてますね~♪