学校へ

毎日長女のお迎え

が続いています


校長先生、教育相談、担任と

面談の日々


大人が連携を取りながら

何とかしたいと

それぞれが働きかけて下さっていて


娘は昔から

つくづく人に恵まれている



まだ学校に通いたいと

言ってくれるだけ

私も救われているから


今はたっぷり甘えさせ

答えのない悩みに耳を傾ける



娘世代の交友関係は

私達の頃よりずっと難しい


衝突を嫌い、波風を立てず

表面的な楽しさの共有は出来ても

悩みを相談する相手ではなく



みんな

抱えているであろう悩みは


微妙な空気を察して

お互い深入りしない



不思議な距離感

若者に漂う全体的な虚無感



だから

真剣に向き合ってくれる

大人たちに吐き出すことで

少し辛さが軽減するのだという



もし

支えになる大人がいない時

若者はどこに

居場所を求めるのだろう



SNS世代を生きる

若者たちの承認欲求は


生きていく為の処世術

のようにも思えた



秋の夕暮れを

娘と並んで歩きながら



動いて悩むことも

休んで悩むことも

辛いという毎日を


どちらに行っても辛いなら


荒治療とは

もちろん承知の上で


動いて悩むことを

アドバイスする


動きながら悩むことに

沢山救われてきた私としては

それが最善の方法で

今でもそう



休むという選択肢を

周りの大人の殆どが

勧めるなか


辛いなら

やはり前進しかないよ


ゆっくりでも

たんたんとでも

たまに休んだとしても


やはり

日常を送ること


休みが長くなれば

起き上がるには

それ相応の勇気がいる


動けるうちは動いた方がいい


こんな事を言うのは

まだ完全に止まってしまった

訳ではない娘を見て


必ず出口を自分で

見つけてくる子だろうという

親の過信

であるかもしれないし

そうであって欲しいという

期待の表れ

であるかもしれない



1人ぐらい

そんな事を言う大人がいても

いいよね


でも

それがよりによって

母でごめんよと

思いつつ


少し笑った娘と

帰宅の途につく



ガーベラ,最近前進したことは?