有馬温泉!歴史のお勉強 | 金子賢司オフィシャルブログ「在主平安」Powred by Ameba

有馬温泉!歴史のお勉強

伝統行事「入初式」(いりぞめしき)
金子賢司オフィシャルブログ「在主平安」Powred by Ameba-P1080205.jpg

有馬温泉の歴史は古く、神代の昔、大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこのみこと)が温泉を発見したと言われている。

奈良時代に「行基菩薩」が温泉寺を建立、また鎌倉時代に「仁西上人」が12の宿坊を建て、この2人の僧侶によって世に知られる様になった。

そして、太閣秀吉によってさらに繁栄がもたらされた。秀吉は湯治の為に度々有馬へ足を運び、千利休らと盛大な茶会を催した。

江戸時代には、全国屈指の湯治場として多くの人が訪れ、名湯ゆえ日本三名泉にも数えられ有馬千軒と言われる程の賑わいをみせた。

有馬の歴史は千四百年、古くは日本書紀にも記述があり、入初式は江戸時代から行われている。

<観光案内チラシより>


私が入初式に参列するのは・・・

たぶん7~8回目

神式と仏式により行われ、源泉から汲んできた100度の熱湯をさます「湯もみ」の儀式等も行われる。
金子賢司オフィシャルブログ「在主平安」Powred by Ameba-P1080206.jpg

金子賢司オフィシャルブログ「在主平安」Powred by Ameba-P1080207.jpg

金子賢司オフィシャルブログ「在主平安」Powred by Ameba-P1080209.jpg

金子賢司オフィシャルブログ「在主平安」Powred by Ameba-P1080210.jpg

趣があります温泉


在主平安