EV車からEV車に充電 | ケンのalan応援ブログ

EV車からEV車に充電

BEV(バッテリー式電動車)の動きが活発化したと思ったら、最近は幾分変調気味

 

電気は得意、機械は苦手な僕だけど、BEVは敬遠、内燃機関(ICE)はあった方がいい

やっぱりHEV(ハイブリッド)がいいな

HEVなら近くに充電器の設置がないことで、電欠の心配とかないし

ガソリンスタンドは減りつつあるが、まだ多くある

 

>>>>>>>>>>>>>

 

EV車の普及には充電器の普及が欠かせないわけで、公共の施設や戸建てだけでなく、マンションなどへの設置も進んでいると聞く

 

BEV車は非常時には家庭などへの大容量の供給電源となりえる

キャンパーや屋外施設の利用にも便利

 

つまりEV車は家庭から充電のための電源を得て、家庭(外部)へ電源供給もできる

 

ならば、家庭電源をEV車に見立てて、EV車からEV車へ、直接充電ができてもいいのでは?

 

ケーブル一本で簡易接続

規格化は必要だが、技術的には大きな問題はないとみる

 

これが可能になれば、万が一電欠になっても、ケーブル1本さえあれば、

近くの、あるいは通りがかった別のEV車に助けを求めることができる

 

一番近い充電器まで走れるまでの充電ができたら、急場はしのげる

 

冬場や寒冷地域ではEV車の利用は向かないという(一酸化炭素中毒はないが)

温まるにはヒーターを温める電気が必要

雪などによる渋滞時、安全な退避場所で充電ができれば、大きな安心材料になる

 

>>>>>>>>>>>

 

言い換えれば、電気がEV車で運べると言う事になる

 

EV車同士の充放電を積極的に利用するなら、全てのEV車が近くに充電器を持つ必要もなくなり、遠いかもしれない充電器設置場所まで出向く必要もなくなる

充電場所に行くまでの無駄な時間、電気を費やさなくても済む

 

課題は見知らぬドライバーへの課金方法だが、適当な料金をその場で払ってもいい

金には代えられない状況もあるだろうが、お互いさまの精神があっていいかも

 

充電時でも使える、現金代わりにもなる充電クーポンとかあってもいいかな

 

電欠を必要以上に気にせず、より安心してEV車を使えるようになれば、EV車の普及に弾みがつくというもの

敬遠されていたマンションでもEV車の利用が増えるかもしれない

 

みんな、ハッピーにならないかな

 

ということで、ケーブル接続によるEV車同士の充放電は技術的にできるだろうに、

そのような動きを耳にしないので記事にしてみた