KEN爺の小言(KKGT)

KEN爺の小言(KKGT)

「スクランブルエッグ」Webサイトのスタッフとして、北は北海道から、南は沖縄まで全国を駆け巡っているKEN爺が、日頃の取材や趣味活動を通じて思うところを綴っていく日記です。

博多どんたくのアイドルステージは、博多どんたくスペシャル
をご覧ください。


アクターズスクール広島(ASH)関連の記事は、ASH全般
をご覧ください。


avexアイドルオーディション2012関連の記事は、取材(avexアイドルオーデ2012)
 をご覧ください。










2015年7月13日発売「まっぷる ご当地アイドル」巻末座談会に「KEN爺」として


参加させていただきました。





コメントはアメブロ会員でなくても入れられます。


すぐに反映されますが、他人への誹謗・中傷、なりすましなど、不適切なコメントは、


削除する場合があります。


読者、トラックバックは承認制です。

アメンバーにつきましては、現在募集していませんご了承ください。




X(旧ツイッター)はこちら









おはようございます。

今朝は首都圏もガッツリ雨模様、寒さも戻ってきました。

昨日足を運んだ、YJCダンススタジオ主催の「筑西ダンスライブ」より、速報版に続いて、出演ユニットを一挙紹介いたしましょう。(at道の駅グランテラス筑西 JR、常総線、真岡鉄道下館駅北口バス10分、徒歩35分)

 

注1:ステージの「おかげさまで5周年」の垂れ幕は、道の駅が開業して5周年(開業は2019年7月)を記念して設置されているものです。

注2:速報版でも触れましたように、本日より「ロータスフェアリーズ」としてのモコさんは本ブログに掲載できないため、「ロータスフェアリーズ」はモコさん以外の出演者を掲載しています。(YJCダンススタジオ出演時のモコさんは掲載しています)

 

【YJCダンススタジオ】

栃木市藤岡町のダンススタジオ

 

 

 

左から、

ひまさん(元・SANOブランドール 先週のライブでユニットを卒業、YJCダンススタジオ正式メンバーとして出演)

モコさん(この時点ではサポートメンバー)

ゆいさん(つきみそうドリィからのサポートメンバー、今後もつきみそうドリィの活動は継続)

 

 

 

 

 

【つきみそうドリィ】

岩槻・浦和美園地区ご当地アイドル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ロータスフェアリーズ】

埼玉・行田市ご当地アイドル

 

 

 

 

 

 

 

【クロワッサン】

埼玉・越谷市ご当地アイドル

 

 

 

 

 

 

イベントを開催したのが茨城県、主催は栃木県、ゲスト出演したユニットはすべて埼玉県と、県境を越えた繋がりで成立したイベント。なかなかダイナミックな規模といってもいいかもしれません。

主催のYJCダンススタジオさんは、もうイベントに通い始めて5年の歳月が経ちますが(「おかげさまで5周年」は筆者にとってはダブルミーニングかも)、正直、スタジオ生の人数は全盛時よりも減ったものの、ご当地アイドルを卒業してまで「ダンスを習いたい」という人が入所する様子は、それだけダンススタジオとしての実績が認められていることの証に他ならないと思います。

2名の「元ご当地アイドル」の加入で、再び、ダンスファン、アイドルファンを唸らせるパフォーマンスに期待したいところです。

 

 

イベント前の集合写真

(こちらは、モコさんが「YJCダンススタジオ」出演衣装として登場しているので掲載しております)

 

SEE YOU AGAIN!

 

 

本日は、「YJCダンススタジオ」主催のアイドルライブを観に、今年初めて、茨城県筑西市のある「道の駅グランテラス筑西」に足を運んできました。(JR、常総線、真岡鉄道下館駅北口バス10分、徒歩35分)

 

出演者の集合写真

本日の主役はこちら

 

【ロータスフェアリーズ モコさん】

小5、4月から小6

 

 

埼玉県行田市のご当地アイドル「ロータスフェアリーズ」として約1年8カ月間活動、先日、自身の好きなダンスの道に進みたいとの意向で卒業を発表、本日、ユニットとして最後のライブと卒業式が開催されました。

 

その卒業式の模様を少しだけ

 

 

モコさん(左から3人目)は、袴姿で登場

 

 

メンバーからは、花束、色紙の授与

 

 

袴姿のままで得意のダンスを披露。

こうしてステージで「卒業式」を開催しての卒業、アイドルとしては、最高の名誉と言ってもいいかもしれません。

 

【今後の活動について】

モコさんは、これまでサポートメンバーとして数か月活動を続けてきた「YJCダンススタジオ」(栃木県栃木市)に正式に所属、YJCダンススタジオでも「モコ」名義で活動を続けるそうです。(イベント終了時には別名での活動が発表されていましたが、先ほどXで引き続き「モコ」名義での活動継続の一報がありました)

そして、「ロータスフェアリーズ」としてのモコさんの画像掲載(過去の画像を含む、YJCダンススタジオのサポートメンバーとして出演した際の画像は対象外)は本日で最後としてほしいとの運営からの連絡もありましたので、もう少し、「ロータスフェアリーズ」モコさんの画像を載せて締めと行きましょう。 

 

 

 

 

 

SEE YOU AGAIN!

 

 

 

 

 

本日は、特に現場に行く予定もなく、買い物がてら新宿に出て歌舞伎町の路上ライブ「Kabukicho Street Live」(at 東急歌舞伎町タワー横スペース 和牛特区前 西武新宿駅横)をのぞいてみました。

当初「Kabukicho Street Live」の公式Xでは、別の高校生シンガーの名前が記載されており、「高校生シンガーなら」という感じで足を運んでみたのですが、実際に登場したのは、何と現役中学生3人組の「令和版花の中3トリオ」という名前のユニット。一体どんな経緯で出演者が変わったのかは不明ですが、一応撮影機材は持っていましたので、撮影に臨むことにしました。

(ユニット名の由来は、筆者と同世代の年配の方ならピンと来ると思います)

 

前置き長くなりましたが、ライブの模様を一気にUPいたしましょう。

 

左から、SATSUKIさん、NICOさん、HANNAさん。

最初は半袖の制服姿で登場。

 

 

 

 

 

本日は雪予報が出る冬でも滅多に無いような寒い日で、さすがに途中でダウン、コートを着てのライブとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

お笑いと歌の二刀流ということで、音楽系の路上ライブとは違った雰囲気にあふれていました。観客は最終的には20人以上は集まったでしょうか。比較的若いファン(男女)が目立つのが印象的でした。

それにしても、これだけの美少女を集められる手腕。きっと目利きの優れた運営さんがバックに付いているのでしょう。

 

3人は、来る3月27日に中学生卒業ライブを行うとのこと、来月からはまさに「花のJKトリオ」となるわけで、どんな展開が待っているか、とても楽しみな所です。

 

公式インスタグラム

令和版花の中3トリオ(@chusan.reiwa) • Instagram写真と動画

 

 

SEE YOU AGAIN!

 

 

本日は、1月、2月に続いて3カ月連続で栃木県佐野市で開催されたアイドルライブに足を運んできました。

(at ホテルサンルート佐野2Fホール JR・東武佐野駅徒歩5分)

 

今回は、本ブログでもオナジミの4組を紹介します。

 

【SANOブランドール チームC(シンデレラ)】

 

 

 

「ひま」さんは3月9日のライブでSANOブランドールを卒業します。

 

 

 

 

 

【ロータスフェアリーズ】

 

 

 

 

 

 

 

【Loveliさん】

「アイゲキ」出演や撮影会参加で東京での仕事が増えている中、佐野のライブに出演するのは久しぶり、筆者も久しぶりの観戦です。

 

 

 

 

 

 

 

【SANOブランドール チームD(ダイスキ)】

 

 

 

 

 

 

【物販個撮】

今回は、いつものののかさんと、お久しぶりのLoveliさんをチョイスしました。

 

ののかさん

 

 

 

 

Loveliさん

 

 

 

 

 

季節柄、それぞれのユニット、それぞれのメンバーに次のステップへの動きが目立っていますが、こうして一堂に集まれる場所があることは、本当に貴重だと思います。

そして、イベントに来ている人と初めて会話を交わし、知り合いになる(SNSで相互フォロワーになる)のもこうした現場の醍醐味かもしれません、話してみると、意外と音楽体験、アイドル体験が似ていたりして、話が弾むこともままあるようです。

とりあえず、前日の戸塚、本日の佐野、そして、筆者のお膝元の多摩地区、遠征のない週も現場に足を運べるだけの健康は維持して行きたい所存です。

 

おはようございます。

昨日は、本ブログでのオナジミの「ハーモナイズカンパニー」所属ユニット(通称:ハーモナイズファミリー)が出演するイベントを観に横浜市戸塚区の商業施設に足を運んできました。

(at 戸塚駅西口 トツカーナモール 4Fイベントスペース)

 

早速、出演ユニットを紹介しましょう。

 

【Sakura Bloom Superiors】

 

 

 

 

 

【RAD SUPERIORS】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【white superiors】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ハーモナイズファミリー】

 

 

 

 

 

最近は、ダンススクールを中心に、こうしたキッズ~中・高校生世代のユニットを複数結成(アイドルユニットとユニット研修生の形態を含む)してイベントに出演させる事例は増えていますが、ハーモナイズカンパニーは、世代、人選のチョイスが絶妙で、観る(撮る)側を飽きさせません。K-POPを基調としつつも、あくまでパフォーマンスはキッズらしさ、中・高校生らしさを前面に押し出している部分も一味違います。

アイゲキをはじめ(本日2組出演)、外イベントのオファーも増えていますが、戸塚駅は西口、東口ともぺテストリアンデッキが発達しており、イベントを行うには絶好の「駅前」構造になっています。今後も北関東とともに「戸塚通い」も定番いなりそうな勢いです。

 

 

SEE YOU AGAIN!