KEN爺の小言(KKGT)

KEN爺の小言(KKGT)

「スクランブルエッグ」Webサイトのスタッフとして、北は北海道から、南は沖縄まで全国を駆け巡っているKEN爺が、日頃の取材や趣味活動を通じて思うところを綴っていく日記です。

博多どんたくのアイドルステージは、博多どんたくスペシャル
をご覧ください。


アクターズスクール広島(ASH)関連の記事は、ASH全般
をご覧ください。


avexアイドルオーディション2012関連の記事は、取材(avexアイドルオーデ2012)
 をご覧ください。










2015年7月13日発売「まっぷる ご当地アイドル」巻末座談会に「KEN爺」として


参加させていただきました。





コメントはアメブロ会員でなくても入れられます。


すぐに反映されますが、他人への誹謗・中傷、なりすましなど、不適切なコメントは、


削除する場合があります。


読者、トラックバックは承認制です。

アメンバーにつきましては、現在募集していませんご了承ください。




X(旧ツイッター)はこちら









昨日夜、広島から自宅に戻ってきました。

 

ここからしばらくの間は、3月22日に足を運んだ「アクターズスクール広島」(ASH)恒例の発表会「2025 SPRING ACT」の全てのプログラムを、4回に分けてお送りしましょう。

(at JMSアステールプラザ大ホール JR広島駅からバス、路面電車で約20分)

 

今回はプログラム01~12番までです。

 

1:今回の発表会は、クラウドファンディングで前から10列目の席を購入しました。若干サイド気味ではありますが、ユニット、個人のアップともにバランスよく撮影できて、照明明暗のムラが大きかったことを除けば、概ね満足できる撮影だったと思います。

注2:出演者とその親御さん、アクターズスクール広島関係者様の画像の使用、コピーしてのWebへのUPはOKです。

 

01 Bクラス 千本桜

 

 

 

02  JOKER CHANGE

 

 

03  岡本愛花 花になって

 

 

 

 

04 MAX♡GIRLS  だいしきゅーだいしゅき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

05 Dクラス  Earth,Wind & Fire

男性K-POP ユニット「BOYNEXTDOOR」の楽曲。

 

 

06 ASHキッズ 歩いて帰ろう

 

 

 

07 A1クラス シカ色デイズ

 

 

 

08 A2クラス Mr.Moonlight ~愛のビッグバンド~

 

 

 

 

09 みるき~べり~ 想わせぶりっこ

 

 

 

 

 

10 ASH-W  LEAP HIGH! ~明日へ、めいっぱい~

 

 

 

 

11 Rainbow Candy  Lolipop  

 

 

 

12  sick eye  キューティーハニー

 

 

 

 

 

 

 

いつものように、クラス混成のダンスパフォーマンス、ではなく、Bクラスでスタ-トした今回の発表会、「千本桜」は、地下アイドル、ご当地アイドルの現場では定番ともいえる楽曲ですが、ASHが取り上げると、奇をてらわず、堅実なダンスパフォーマンスを見せてくれて、「定番ソングは着実なパフォーマンスを見せるのが王道」というASHとしてのポリシーを感じさせました。

4番目に登場した「MAX♡GIRLS」はその筋の人には有名な楽曲、5番目に登場したDクラスは、往年のソウルグループではなく、男性K-POPユニットのアルバム曲、本当に、どうやって発表会で披露する楽曲を探してくるのでしょうかか? 選曲を担当するスタッフに聞いてみたいところです。

最新のJ-POPから、K-POP、平成のヒット曲、往年のアイドルソング…、繰り返しにはなりますが、生徒さんが歌い、踊る楽曲を通じて時代旅行、海外旅行に行った気分にさせるのが、まさに発表会の「醍醐味」といえますし、そうした演出ではASHは一歩も二歩も抜きんでていると言ってもいいでしょう。

 

次回は前半戦の後半、プログラム13~23までを取り上げる予定です。

 

 

おはようございます。

現在、広島市内のホテルに滞在中です。

昨日3月22日、アクターズスクール広島(ASH)恒例の秋の発表会「2025 SPRING ACT」が無事開催されました。

(at JMSアステールプラザ大ホール JR広島駅からバス、路面電車約20分)

 

 

エンディングの模様

 

速報版は、卒業を発表した彼女をまず取り上げましょう。

 

【山口浬(かいり)さん】

福山校、「BLACK♰ROSE」メンバー、中3

 

 

発表会ではソロでも出演の経歴があり、昨年、福山校ユニット「BLACK♰ROSE」のメンバーに抜擢されましたが、今回、他県の高校に進学することになり、ASHを卒業することになりました。

高校でも引き続き芸能界を目指すということで、また別の場所で観られることを期待してます。

 

その他、筆者推し、のメンバーを何人か。

 

【木原姫花世さん】

小6 福山校 「BLACK♰ROSE」メンバー

 

 

今回は、初ソロで「青い珊瑚礁」を披露。小6にしてこの貫禄、もはや福山校を牽引する存在と言っていいでしょう。

 

【末田充さん】

「SPL∞ASH」研修生 高1

 

 

「ファッションショー」などて筆者が密かに注目していた彼女、昨年「SPL∞ASH」に加入、ソロでの出演こそありませんでしたが、各プログラムでは、持ち前のプロポーションで「見せ場」を作ってくれました。

 

【尾茂井奏良さん】

「SPL∞ASH」青色担当 高1

 

 

【中村灯里さん】

「MAX♡GIRLS」メンバー、小6

 

 

2人に関しては、もはや詳細をコメントする必要はないでしょう。

「ミスマガジン」として引き続き雑誌のグラビアを飾っている奏良さん、キッズモデルとしても活躍中の灯里さん、ともに知名度は全国区と言ってもよく、スクールでも更なる成長か期待されます。

発表会で、2人とも驚くようなパフォーマンスを見せてくれました。

 

ということで、いつものように、発表会の詳細は後日たっぷりお送りします。

 

 

本日は世間は祭日、筆者は出勤日で仕事に行っていましたが、今週末は、3月21日(土)にJMSアステールプラザ大ホールで開催される「アクターズスクール広島」恒例の発表会「2025 SPRING ACT」に行ってきます。

 

今回は開催が土曜日。いつもなら、発表会は日曜日や連休の最終日に開催されることが多く、次の日有休を取って会社を休むパターンを繰り返していますが、今回は、特に有休を取ることもなく、土曜日に広島入りして宿泊、翌日日曜日は広島市内で目ぼしいイベントがあれば足を運んでゆっくり帰宅、という感じで週末を過ごしそうです。

そして、いつものように、数名がSNSで卒業を発表しています。これから、SNS、発表会当日に卒業を発表する人も増えそうですが、ASHでレッスンを続けてきた日々を糧に次のステップに進んでほしいと願います。

毎回しつこく言うことですが、ASHに限らず、こうしたスクールの発表会、ライブでは、現在芸能界で活躍する多くのアイドル、アーチストをたくさん見てきました。しかし、それよりもはるかに、スクール内で、そして筆者をはじめとするファンから熱い期待を寄せられながらも、芸能界デビューを果たせなかった人を沢山見てきました、デビューできた人も、できなかった人も、スクール時代に歌、ダンスを習い、芸能界、音楽界に夢をはせた思いは変わりはなかったはずです。そして「デビューできなかった人たち」に対しても、次の世界を目指すことに対して熱いエールを送る気持ちになれたことも「スクールヲタ」を続けられる大きな要因ではないかと筆者は思っています。

さて、今回の席は、クラウドファンディング9,000円で購入した前方10列目前後の「特別席」、ちょうど、撮影するにはステージ全体、アップとも程よく撮れそうな席で、著名なカメコの皆さんも集まりそうです。果たして、どれだけいいカットが撮れるか。発表会を知り尽くした筆者にとって、腕の見せ所といったところでしょうか。

スクール内ユニット「SPL∞ASH」「MAX♡GIRLS」は新メンバーを加えてパワーアップ、そのほか、スペシャルユニット、ソロ、ウォーキングショー、演劇もどのような形、メンバーで登場するのか、プログラムを観るまでは興味は尽きません。

 

いつもお会いしている方々、今回初めて顔を合わす方々。よろしくお願いします。

 

おはようございます。

今朝は首都圏もガッツリ雨模様、寒さも戻ってきました。

昨日足を運んだ、YJCダンススタジオ主催の「筑西ダンスライブ」より、速報版に続いて、出演ユニットを一挙紹介いたしましょう。(at道の駅グランテラス筑西 JR、常総線、真岡鉄道下館駅北口バス10分、徒歩35分)

 

注1:ステージの「おかげさまで5周年」の垂れ幕は、道の駅が開業して5周年(開業は2019年7月)を記念して設置されているものです。

注2:速報版でも触れましたように、本日より「ロータスフェアリーズ」としてのモコさんは本ブログに掲載できないため、「ロータスフェアリーズ」はモコさん以外の出演者を掲載しています。(YJCダンススタジオ出演時のモコさんは掲載しています)

 

【YJCダンススタジオ】

栃木市藤岡町のダンススタジオ

 

 

 

左から、

ひまさん(元・SANOブランドール 先週のライブでユニットを卒業、YJCダンススタジオ正式メンバーとして出演)

モコさん(この時点ではサポートメンバー)

ゆいさん(つきみそうドリィからのサポートメンバー、今後もつきみそうドリィの活動は継続)

 

 

 

 

 

【つきみそうドリィ】

岩槻・浦和美園地区ご当地アイドル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ロータスフェアリーズ】

埼玉・行田市ご当地アイドル

 

 

 

 

 

 

 

【クロワッサン】

埼玉・越谷市ご当地アイドル

 

 

 

 

 

 

イベントを開催したのが茨城県、主催は栃木県、ゲスト出演したユニットはすべて埼玉県と、県境を越えた繋がりで成立したイベント。なかなかダイナミックな規模といってもいいかもしれません。

主催のYJCダンススタジオさんは、もうイベントに通い始めて5年の歳月が経ちますが(「おかげさまで5周年」は筆者にとってはダブルミーニングかも)、正直、スタジオ生の人数は全盛時よりも減ったものの、ご当地アイドルを卒業してまで「ダンスを習いたい」という人が入所する様子は、それだけダンススタジオとしての実績が認められていることの証に他ならないと思います。

2名の「元ご当地アイドル」の加入で、再び、ダンスファン、アイドルファンを唸らせるパフォーマンスに期待したいところです。

 

 

イベント前の集合写真

(こちらは、モコさんが「YJCダンススタジオ」出演衣装として登場しているので掲載しております)

 

SEE YOU AGAIN!

 

 

本日は、「YJCダンススタジオ」主催のアイドルライブを観に、今年初めて、茨城県筑西市のある「道の駅グランテラス筑西」に足を運んできました。(JR、常総線、真岡鉄道下館駅北口バス10分、徒歩35分)

 

出演者の集合写真

本日の主役はこちら

 

【ロータスフェアリーズ モコさん】

小5、4月から小6

 

 

埼玉県行田市のご当地アイドル「ロータスフェアリーズ」として約1年8カ月間活動、先日、自身の好きなダンスの道に進みたいとの意向で卒業を発表、本日、ユニットとして最後のライブと卒業式が開催されました。

 

その卒業式の模様を少しだけ

 

 

モコさん(左から3人目)は、袴姿で登場

 

 

メンバーからは、花束、色紙の授与

 

 

袴姿のままで得意のダンスを披露。

こうしてステージで「卒業式」を開催しての卒業、アイドルとしては、最高の名誉と言ってもいいかもしれません。

 

【今後の活動について】

モコさんは、これまでサポートメンバーとして数か月活動を続けてきた「YJCダンススタジオ」(栃木県栃木市)に正式に所属、YJCダンススタジオでも「モコ」名義で活動を続けるそうです。(イベント終了時には別名での活動が発表されていましたが、先ほどXで引き続き「モコ」名義での活動継続の一報がありました)

そして、「ロータスフェアリーズ」としてのモコさんの画像掲載(過去の画像を含む、YJCダンススタジオのサポートメンバーとして出演した際の画像は対象外)は本日で最後としてほしいとの運営からの連絡もありましたので、もう少し、「ロータスフェアリーズ」モコさんの画像を載せて締めと行きましょう。 

 

 

 

 

 

SEE YOU AGAIN!