台湾で見た光景、踊る文化 | 日々此れShow人

日々此れShow人

音楽活動の予定や活動記録、仕事の事など、日々思う事などを書いています。

久々の投稿ですが、6月~7月と忙しくしていました。

先週はお仕事で台湾へ。

もう、何を食べても美味くて安い!食い倒れの国ですね。人生で20回は行った事でしょう。

 

さて、早朝、台北市内のホテルの近くを散歩していると、ビルの真ん中に公園がありました。

7時にも関わらず中高年の方々が集まり、あちこちで音楽をかけて男女でチークダンス?を踊っています。

南国らしい陽気な国民性をうかがい知る事ができます。

 

 

 

思えば、自分は踊った事がほとんどありません。

地元のお祭りでイヤイヤながら踊った事くらい。

 

20代の頃、ソウルバンドでボーカルをやっていた時、ソウルステップを少し習い、ライブで歌いながらステップを踏むというのに挑戦したところ、「お前が歌はいいけど、踊らない方がいいな」と先輩に言われ、以来、無理する事をやめました。

 

日本人自体が踊りませんね。

時々、スナックで陽気な性格の高齢者がママさんをつかまえてチークダンスを踊っているのを見るくらい。

クラブに行ってもダンスホールで体をくねらせているのは数人のイケイケなお姉さんお兄さんくらいで、ほとんどのお客は周囲でグラスなど片手にニヤニヤと見ていたりして。

 

体を動かす事は単純に楽しいし健康にいいですよね。

近年教育推進しているダンスの授業はいい取り組みだなと思います。

 

公園を通り過ぎると、朝市をやっている通りがありました。

新鮮な野菜や魚、朝食を出している食堂もあります。

若者と外国人でごった返す夜市の雰囲気と一転した、台湾の日常を垣間見る事ができました。