ようやく転職先決定!・・・で、愛車のMINIクーパーとともに人生を歩むおいらの日記(笑) -8ページ目

★今日発売のNumberを見るべし!!

お疲れさん。


さてさて今日の遅番では久々にブログっちゃおうと思いますが、

今日発売のNumber 651号はご覧になった方はいますか?


ていうか特集の欧州CLの記事はまだ読んでいないのですが、

(出勤中に電車の中で読んでいたんで)

毎号いろいろなテーマについて書かれているノンフィクションのお話

今回は先日定年を迎えられた北橋修二と弟子の福永祐一との

関係についてのお話だったんですが、面白かったです(^^)/


他の所でもよく言われている「競馬界、最後の師弟関係」というもの。

おいらみたいな最近競馬を知ったような奴にはピンと来ないのですが、

厩舎所属やフリーという状況が騎手にはある中で、

形上は厩舎所属で師弟関係にあっても、

この北橋厩舎と福永の関係は本当の意味での師弟関係が

存在していて、な~んか読んでいて福永が羨ましく感じましたよ


おいらの中では勝手な思い込みだけど、

今の騎手の中で福永はやっぱり特別な感じで観ちゃうんですよね

別に親父さんがどうとかじゃないですよ。

単純に誕生日が一緒で年がおいらの1つ下だからです


そんな福永を取り巻く環境というのが本当に素晴らしいな

って感じたし、こういう関係って良いな~って単純に思っちゃいますね。


北橋厩舎が解散で福永はフリーとなり、

来年には瀬戸口厩舎も解散・・・。

去年、全国リーディングがかかっていた瀬戸口厩舎で

一際、福永が「何としてもリーディングになってほしい

という意気込みで騎乗していたのは知ってます。

(だからといっても去年暮れの阪神牝馬Sにラインクラフト

出したのはどうかと思うけど・・・)


ま、単純に競馬というレースが行われて、

そこで馬券の発売があって当たった外れたというのが基本の

競馬”なんだけど、それでもそういったチームとして

馬を育て、騎手を育てている背景を知ると、

もっと面白くなりますよね(^^)/


といっても北橋と福永が最後の師弟関係って言われているくらいだし、

こういう騎手と厩舎の関係ってのもないんだろな。。

ま~成績に応じて馬房の数?が決まるとかいう制度になっているみたいだし

少しでも良い騎手に依頼したくなるのはしょうがないのか・・・。



でもま、今回の記事はまた一つ競馬を見る楽しみを

教えてくれた感じで良かったですよ(^^)/

★皐月賞の枠順決定!・・・去年に続けて当てたいですな(^^)/

お疲れさん!

牡馬クラシック第一弾!

三冠への道!

皐月賞の枠順が発表されましたね(^^)/


satuki





ま~パッと見て普通に思ったのは内枠だったら良いな~。

って思っていたフサイチリシャールが1枠1番ですか。

・・・う~ん、、3連複・3連単買うなら必須だな。。


んでもって去年の皐月賞は馬単で6100円ゲットしましたが(フフン♪)

もう単純にサンデーサイレンス産駒が強いレースなのよね。

皐月賞って。

んでもってサンデー産駒最後の皐月賞はというと・・・


おいらのPOG馬で桜花賞に続いての同じ騎手・勝負服の、

キャプテンベガ!(アンカツ)

ここまで4戦4勝!無敗の三冠馬になる可能性を秘めた唯一の馬、

フサイチジャンク!(岩田)

そして、今年のトレンドか?関西馬に関東騎手のこの馬、

ダイアモンドヘッド!(北村宏)



以上の3頭ですね。


ここでおいらが注目しているのは恐らく人気は10番人気くらいでしょう、

ダイアモンドヘッド!ですよ。

これ・・・良いんじゃない?

前述のように今年のGⅠでは、

関西馬に関東騎手(ヨシトミ)のオレハマッテルゼ!

が、高松宮記念勝ち。

関東馬に関西騎手(アンカツ)のキストゥヘブン!

が、桜花賞勝ち。



て事は~、、池江寿厩舎で北村宏ですよ!!


ま、別に勝つ所まではないかなと思うけど、

2.3着入りはあるんじゃないかな?

って思うんだよね。

それに同厩舎の多頭出しは人気薄から!っていうのは基本だし、

フジテレビ一押しのフサイチジャンクよりは・・・こっちじゃない?


それに皐月賞出走の騎手の中でも北村宏は、

中山での良い印象がけっこうあるのよ、おいらの中では。

去年のセントライト記念のキングストレイル

今年の京成杯でのジャリスコライトでね。


どっちも藤沢なんだけど(笑)

ま~ダイアモンドヘッド自体、2戦目でデイリー杯2歳S

マルカシェンクの2着に来ているしね。

今回来ても不思議はないだろうな。。




て事で~、

今年の皐月賞はこう買う!カモ


15 アドマイヤムーン 武豊
8 ダイアモンドヘッド 北村宏

を2頭軸にした3連複流し!相手は・・・

1 フサイチリシャール 福永
4 キャプテンベガ 安藤勝
6 フサイチジャンク 岩田
16 ジャリスコライト 横山典

4点買い(^^)/



・・・多分、、

15 → 8 の馬単1点が一番配当が良いんだろうな。。




てなもんですわ。


さ~て、メシ買いイコ。

★おろろろろろろ~。。

ブログの事をすっかり忘れていたワン(笑)

でわ、今日もオツカレ!

帰ります。

★ええ天気や。秩父から♪

200604091401000.jpg
今日は暖かくて絶好の花見日和でしたね!
毎年恒例の花見は今年は秩父でしたが
桜が凄くキレイでしたよ(^3^)/

★巨人、、今年は凄いね・・・(;一_一)

さて、

出勤前に新聞を見たら巨人戦の中継がなかったんで

あ~開幕早々にTV中継打ち切りか・・・

なんて思ったけど(笑)

デーゲームだったんだね。。


いや~ちょっと前までは巨人だけ優遇されていてさ

デーゲームはないし、遠征行けば休みが1日あるし、

全て、、巨人中心に日程が組まれていた感じだったよね。


ま、これで少しは普通になってきたわけだし、

良い事なのではないでしょうか?


そもそも松井もヤンキース入ってから言ってたもんな。

巨人時代はデーゲームがあまりなかったんで、

こっち来てデーゲームが多いんで感覚が狂う


みたいな事。

巨人以外の選手が聞いたらどう思うんかね?



それはさておき、

今日も巨人は9回の集中打で中日を引き離して勝利か。。

↓結果
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/live?id=2006040801


正直、ヒサノリが故障しても大した影響はないと思うんだよね。

よくオープン戦で一番安定していたのがヒサノリだから痛い!

っていう事が書かれていたりするけどさ、

・・・ゴメン。。

おいらオープン戦はどうでもいいと思っている人なんだよね(笑)


そもそもサッカーの親善試合でも何であんなに高い金を払って

応援しに行ってるのか分からん。。

練習試合みたいなものなのに。

だいたい相手の国は金稼ぎに日本に来るわけでしょ?

そんな試合なんてどうでもいいじゃん。。



って、話がサッカーに行っちゃったけど、

巨人はいくら今年は”優勝する年”っていうジンクスがあるのせよ、

(巨人は4年続けて優勝できなかった事はないんで)

普通にやると強いんだよなってのを再認識しましたね。。

特に去年なんかは清原やローズに気を使うあまり

普通に戦う事ができなかったからね。

ま、あんだけの選手が普通にやれれば強いわな(笑)





てなもんで~、

開幕ダッシュは成功だと思うけど、

あとは交流戦でリズムが狂うかどうかだろうね。

去年の中日みたいにさ。



でわさらば!

★あ~眠かった。。あ~帰ろう。。あ~明日は北か。。

お疲れ様っす。

今週も今日で終わりですよ~。

今日は眠かったな~。

今日は普通に帰れるな~。



んで、明日は・・・

北か。。(笑)



というわけで今週も終わりで明日・明後日は休みなのですが、

水曜日から金曜日まで毎日遅かったからな。。

(池袋で夜遊びしたり送別会があったからだけど)

今日こそ普通に帰ってまったりしよ~。。


でも明日は毎年恒例のメンツで花見に行くんだけど

本当はのんびりしたいよ・・・。


ま~これも大事な付き合いだし、

しょうがないっちゃ~しょうがないんだけどね。

それに花見といっても都内はもうほとんど散ってますから

「北」へ遠出する事になると思います。

会津若松まで行くか?という話まで出ているけど、

そこまではないでしょ。。(多分)




てなもんで気分転換しに行ってくるぜよ!

・・・しかし、結婚して子持ちの奴らは不参加とは。。

どんどんおいらもそういうお年頃になっているのね(笑)

★本格的?≪株≫ブログ。。何とか自分の知恵で金を稼ぎたいもんだ。。

お疲れっす!


今日は午前中に中途で入った新人さんの研修に付き合ってて

ちょびっと時間くったけど、

それでもこの時間になると仕事はヒマヒマです。。


なんだかな~。。

最近けっこう自分の中で”燃える闘魂”みたいなものがないとです。。


といっても、1年のうちでたま~にこういう気持ちになるんで

いつもの事っちゃ~事なんですがね(笑)

それでも何でも””を生きているおいらからすると、、、

やっぱり今現在”燃える闘魂”がないのは・・・なんかつまらん。。

(ま~、このブログ上でもよく”刺激がほしい”発言は出してますが、

本当においらってのは飽きるのが早いというか見切りが早いというか、

常に何か新しい事をしていたい人なんですよね~)



それもこれも大学の費用を全部返し終わって

お金にゆとりができたからなんだろうな。。

一般サラリーマンの月のお小遣いが3~5万円とか言われている時代で

前は月々の学費の返済が5万2千円もあったからね~。。

それが今ではそっくりそのまま自由な金になったのが大きいわな。。

その当時だって返済以外に家にお金入れてたし、

けっこう遊びに金使ってたし、貯金も微々たる額だけどしてたからね。。



さらにさらに・・・

今の職場で5年半経過。。

そりゃ~飽きるわな(笑)


て事で~、

≫なんぞを始めてみましたが、

オオ~!

一昨日の最後のほうで買ってから亀のようにトロイけど(笑)

毎日+になってるぞ♪

といっても、現在の損益+1.28だけどね(#^.^#)

ま~ポートフォリオでは前々から管理してたので、

ちょこちょこ上がる株だな~とは思ってたけどね。。



ま~、、いいや。。

とりあえず何でもやってみないとね♪

なんたって、、公私ともにヒマだし(笑)




でわ今日は今から職場の送別会なので

この辺でさらば!

★桜花賞枠順決定!!・・・早くも買い目披露よん♪

さてさて、

遅番まっさかりなのですが

相変わらずヒマヒマなので、

桜花賞の枠順が決定した事を受けてマジ予想をしちょりました(^^♪


枠順

oukashou



とりあえず枠順が決定した事を受けまして、

いろいろ思い返しつつ予想していたのですが、

出走馬の父を見たらサンデーサイレンス産駒が2頭しかいないんですよね。

アドマイヤキッス&フサイチパンドラ


前々から言われていますが、

サンデー産駒のクラシックも今年で終わりという事で

今まで以上に注目したいのですが、

いかんせん種付け途中でサンデーが亡くなっちゃったという事で

数も少なく、ここまでの2歳戦やトライアルを見ても、


全然サンデー産駒が目立ってなかったんですよね

ま、逆にいうと少数精鋭で大事に調整されてきたって事になるんでしょうね。

て事でサンデー産駒は買う!



お次は騎手なのですが、

おいらは前から記事の中で出してきてますが、

基本的にレースでは”騎手重視”の予想なんです。

特にGⅠともなると上位に来る騎手って決まってるんですよね。

桜花賞に出走する騎手を見ると、

GⅠで勝ちそうなのは・・・武豊・デムーロ・アンカツ・角田・福永

GⅠで2.3着に来そうなのは・・・四位・横山典・藤田


こんなイメージがあり、

あとレース自体の相性というのもけっこうあると思うんですよね。

例えば菊花賞で3年連続でしたっけ?2着なのが横山典で、

有馬記念でやたらと2着が多いのが武豊

ていうか武はオグリキャップで有馬を勝ってから勝ててないんですよね。

そういう意味ではディープがハーツに負けたのも何となく納得なんだよね。

スペシャルウィークとグラスワンダーの時にも勝てなかったわけだし。

って話が桜花賞からずれたけど、

この桜花賞といえば5勝をあげている武豊

最近でも同じ阪神マイルの牝馬戦、去年末の阪神牝馬Sでも

アドマイヤグルーヴで有終の美を飾っているし(馬主も同じだ)

来るイメージが武にはメチャメチャあるんだよな。。



って、ちょっと話が長くなりつつあるので進めますが、

生産者に注目するとやっぱり”ノーザンファーム”は強いと思うんだよね。

んで今回の桜花賞でのノーザンファームの馬っていうと、

近藤利一のアドマイヤキッス

金子真人のシェルズレイ

関口房朗のフサイチパンドラ

になるんだよね。

や~っぱりこうして見ると金か・・・。




と、いうわけで、

おいらはこう買う!(木曜時点のお気楽予想)


馬連

◎8 アドマイヤキッス(サンデー産駒+武豊+ノーザンファーム+チューリップ賞勝ち)

軸にして

○17 フサイチパンドラ(サンデー産駒+ノーザンファーム+角田)→50%

▲12 コイウタ(横山典+社台ファーム)→20%

△10 アルーリングボイス(デムーロ)→10%

×16 シェルズレイ(ノーザンファーム+岩田)→20%



という感じで買いたいと思います♪

最後の%はお金の配分。

去年もノーザンファームで1.2だったし、

馬連で7-17、枠連で4-8でしたよね?

ていうと~、、今年も~、、

武&角田で馬連8-17、枠連4-8じゃないの!?

今年のGⅠはそんなに荒れてないしね。

(武の桜花賞5勝を考えると馬単で1着流しでもいいかもね)




でわでわ~この辺で!

★シーザリオに続いて、スイープトウショウもか!?・・・故障馬続出だよ。。

お疲れさん。

で、

今日は遅番出勤してますが

ヒマです(笑)

なんだかな~。。


しかし、今年度のうちの新入社員は26名もいるそうじゃない。

その人員はどこに必要なんだろうか・・・。

ったく、、、

人を増やすより、仕事を増やせっての!!



・・・ま、それでお金ももらえて良しとされているんだから、

いっか。

自分にとって都合の良い部分は徹底的に利用していかないとね(^^♪




という春の日なのですが、

競馬界では故障馬が続出だね。。

昨夜の「すぽると」で知ったのがシーザリオの引退ニュース!

日米オークス制したシーザリオ引退
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060406&a=20060406-00000000-nks-spo


正直、アメリカンオークス後に故障したってのを知った時に

ダメダコリャ、と思ったけど、

もう一度見たかったな。。

ていうかディープインパクトやスイープトウショウ達との対決が見たかったよ。。

去年のオークスは生で観に行ってたけど、

それが最後になるとはね・・・。



んで、そのスイープトウショウが骨折かい!?

スイープトウショウが骨折=競馬
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060406&a=20060406-00000059-jij-spo


マジかよ~。。

ヴィクトリアマイルでの走りを期待していたのにな。。

どんどんメンツがしょぼくなっていく・・・。

しかも5歳だし、このまま引退になりそうだな。。

な~んかな~、、、

現役であれだけの末脚を使えるのは限られているのにな・・・

ディープインパクトとの対決が見たかった。。



ていうか、

なんつ~かな~。。

去年の後半は故障馬がそれほど出なかったので


GⅠやGⅡで凄い豪華メンバーだなって思えるレースが

多かったのに、、、

また、こうなっちまうのか。。

まさに故障の連鎖反応って感じだよな。。



今年に入ってからの現役馬で故障しちゃった馬といえば、、


阪急杯で死亡したコスモサンビーム

京都記念勝利後に故障したシックスセンス

中山牝馬Sのレース中に故障したメイショウオスカル

いつの間にか故障してたマイネルレコルト

日経新春杯勝利後に故障したアドマイヤフジ

先の大阪杯後の競争能力喪失となったスズカマンボ



他にも故障じゃないけど引退した馬では

04年のオークス馬、ダイワエルシエーロ、、

この馬については凄いガッカリしましたね。。

結局、エリザベス女王杯には一度も出なかったし、

去年のマーメイドSを快勝して、

それで、終わっちゃったもんな。。





あ~あ。。

なんてこっただよ。。



おいらとしてはさ、

4頭立てでいいからさ、

府中の2400mの舞台で・・・

ディープインパクト・ハーツクライ・シーザリオ・スイープトウショウ

この4頭の激突が見たかったよ~(T_T)


行って良し・控えて良しのハーツ&シーザリオに

長く良い脚を使えるディープに一瞬の切れ味誇るスイープ、

この4頭で最高の舞台でレースをしてほしかった・・・。





ま、しゃ~ない。。

ゲームの中で実現させるしかないね(笑)



・・・しかし昨日の「すぽると」での事、、

恐らく競走馬の引退の意味を知らなかったんだろうけど、

平井理央がシーザリオ引退のニュースを出す前のCM直前で

笑顔笑顔で「あの日米を股にかけた名馬がついに!」

な~んて言ってたな。。

イヤ、別にいいんよ。。

ただ、引退っていう意味を分かってなかったんだろうなこの子は・・・

って思っただけなので。。

★メジャーリーグの結果も欧州CLの結果も気になる春の季節・・・

さて、お疲れ。

4月に入ってメジャーリーグのシーズンも開幕しましたね!

これでますますチェックしなきゃいけないものが増えたわけだ。

でも、これぞまさにうれしい悲鳴ってやつだよね~♪


そうこうしてたらマリナーズの城島が開幕から2試合続けてホームランですと!?

2戦目(エンゼルス戦)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/players/ichiro/live/2006/04/051_ichiro.htm



もともと打撃はアテネ五輪の時に日本の4番を打ってたくらいだから

全然心配してなかったけど、凄いね。。

あとはメッツの松井稼頭央のようにならない事を祈るよ。。


ていうか、本当にカズオのメジャーでの不調はいまだに信じられないな。。

日米野球での活躍もあったし、もとは松井秀喜よりもカズオのほうが

成功するだろうって思われていたしね。。

それがさ、ケガや守備が足を引っ張っちゃった感じだよね。

本当、違う環境でやるのって想像以上に難しいんだろうな。。



て事で、、松井秀喜の事だけど、

開幕戦は凄かったね!

すぽると」でしか見てないけど、

一時は絶不調って言われてたし、

WBCでのバッシングで大丈夫かな?と思っていたのが、

アフォみたいだね(笑)


・・・松井は今年も打つんだろうな。。

巨人時代もそうだったし。

何だかんだあっても、結果はちゃんと残す男なんだよね。



そんで欧州CLの準々決勝セカンドレグ

ACミランとビジャレアルが準決勝進出か・・・。


やっぱりミランは強いな。。

ミランがインザーギの活躍でリヨン下し、4強へ=欧州CL
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060405-00000026-spnavi-spo.html


そんでもってインテルは脆いな。。

インテルのマンチーニ監督「責任は私にある」=欧州CL
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060405-00000021-spnavi-spo.html



でも、今回の欧州CLでは、

個人的にアーセナルに決勝まで行ってほしい!

アンリが好きだってのもあるし、

今まで散々国内は強いけど、CLではダメダメ~、、

って言われてきたからね。


今回はチャンスだと思うよ!





それではこの辺で失礼するで(^^)/