あまりにも、衝撃的な証言なので、先に、他の事を書きます。

世襲の政治家の場合、必ずしも、先代の素質を引き継いでいるとは思えない人が何人も居ますよね?

思いつく限りでは、様々な評価はあると思いますが、加藤紘一さんが頭脳明晰であった事は、誰もが認めるところですが、娘さんはどうでしょうか?

小渕恵三さんは、温厚で穏やかな人柄で知られ、人柄の小渕の異名のある方です。
官房長官時代、昭和天皇の病状を発表していたり(勿論、それが官房長官の役目ではあるのですが)平成。という元号を発表した方ですが、娘さんはどうでしょうか?

河野洋平さんは、自民党の中では、平和や9条を主張した方ですが、息子さんはどうでしょうか?

大規模な汚職事件で、逮捕までされた田中角栄さんの娘さんの田中真紀子さんは、先頭に立って裏金問題を追求しています、

長野県の衆議院にも、父親は自民党。世襲は立憲民主党という方も居れば、新党さきがけの代表の世襲は(現在は落選しましたが)みんなの党等を経て自民党という例もあります。

自分自身のことを話すと、自分の祖父は自民党の議員でした。
祖父が側近にしていた国会議員は、首相の叔父さんにあたる方です。

「長野県に、自民党の首相って居たっけ?羽田孜さんしか居ない筈」と思う方も居ると思いますが、その首相自身は長野県の出身ではありません。その首相の母方の親族が4名が、長野県諏訪郡富士見町を地盤にする議員でした。
祖父も富士見町です。

一方、母方の伯父に社会党の議員が2名。更に、母親の姉の連れ合い、自分にとって、血縁関係のない伯父は、日本共産党の議員でした。
更に、小学校2年生から4年生の時の担任と、中学3年間の担任は、創価学会員、公明党でした。

果たして、自分は、一体、誰の世襲でしょうか?誰の影響を受けたのでしょうか?

祖父や、伯父とは同居していませんでしたから、一番、接する機会が多かったのは、ダントツで担任です。しかも、計6年間ですからね。

そんな自分の生い立ちもあり、自分としては、親や親族にどんな人が居ようと、本人の思想や人間性とは無関係だと思っています。

極端な話、麻原彰晃の娘であっても、親と同一視はしません。


https://x.com/rymfegzbufnoz8k/status/1865306661956809202?s=46&t=9ALVMCkj2782YEVtCQfIHA