https://x.com/izumi_akashi/status/1792468718813057073?s=46&t=9ALVMCkj2782YEVtCQfIHA
https://x.com/izumi_akashi/status/1792439337847779500?s=46&t=9ALVMCkj2782YEVtCQfIHA
泉房穂さんのX(Twitter)より
泉房穂さんの案の方が、余程現実的ですね。
吉村さんの案では親が平投票って言って居ますが、当たり前ですか、子供にはお父さんとお母さんが居ます。
夫婦だからといって、お父さんとお母さんが同じ候補を支持するとは限りません。
もし、投票先がお父さんとお母さんで異なった場合、お父さんとお母さんのどちらに権利があるのでしょうか?特に、子供が一人、もしくは奇数の場合。
後、特殊なケースかも知れませんが、世の中には実在します。
親が不明なケース。
例えば、捨て子。赤ちゃんポスト。の様な例とか、幼くして両親を亡くしてしまったケース。
例えば、交通事故とかで。
そのケースの場合、誰が代理で投票するのでしょうか?
後、外国人には参政権がありませんが、自分の周囲に割と見かけるのは、旦那さんが日本人で奥さんがフィリピンの方、或いは中国の方というご夫婦を見かけます。
旦那さんと死別、或いは、離婚した場合で、外国人の奥さんが親権を持っているケース。
子供は、日本国籍なので選挙権を与えられますが、奥さんは外国籍なので、参政権がありませんよね?
その場合、どうするのですかね?
この法案は、様々な問題を抱えていますし、非現実的です。
これ、提案しているのは吉村さんだけでしょう?
こんな法案は通らないと思いますよ。
世論も黙っていないでしょう。
自分がパッと思いついただけでも、これだけの問題点があるのですから。