原口一博さんのX(Twitter)より
戦争屋の言う「祖国」とは、「日本」の事ではないから気をつけて。戦争屋は、日本を愛してなどいないと私は断言する。
良く言って下さいました!
日本とは、日本国民の為の国です。
国民主権の国です。
日本を愛するという事は、日本国民を愛する事です。
原口一博さんは、我々、日本国民の為の政治をして下さっていると思います。
この人に、首相になって欲しかった。
これは、決して、願望や理想論ではありません。
原口一博さんは、民主党政権時代に、民主党の代表選に立候補しているのですよ。
もし、原口さんが当時の民主党の代表に選ばれたなら、首相に選出される確率は、かなり高かったのです。
勿論、立憲民主党にも、他の政党にも、日本国民の為の政治を行なっている議員は、何人も居ます。
「この人に、首相になって欲しい」
という様なアンケートで、中には(自分から見て)とんでもない人の名前を挙げる人が居ます。
政治家でも何でもない、芸能人とか、その中には、外国籍の方も居ます。
外国籍の方は、日本に参政権がありません。
フィフィ
(エジプト人)
デヴィ夫人
(インドネシア国籍)
という名前を挙げる人が現実に居ます。
この人達には、参政権がありません。
もう少し、現実的な話になると、自分の周囲で1番人気なのは、れいわ、山本太郎さん。
X(Twitter)で、特に、長野県関係者からも含めて、女性初の首相に。
と待望されているのが、田村智子さん。
しかし、自分は現実論者です。
原口一博さんは、現実に、首相の座に手が届くところに居た方なのです。
現実問題として、自分の周囲には、そういう方達が沢山居るのですが、山本太郎さんや、田村智子さんが首相に就任する可能性は低いです。
でも、原口一博さんなら?
立憲民主党の代表に、今からでもなれる可能性があります。
年齢とか、健康状態とか、そういう問題もありますが。
しかし、田中眞紀子さんを首相に待望している人も居るのですよ。
以前、こんな動画を紹介しています。
https://ameblo.jp/kenichi-tp/entry-12837136040.html
現実的には、自分としては、野党共闘として、政権を取るまでいかなくても、日本国民の為の政治を行う政治家が増えて欲しいです。
その願望は、当然です。
自分は、日本国民ですから。