我ながら、少し偏った書き込みが続いたので、自分に対する誤解を解く意味もあり、誰に対しても、悪い事は悪いと言います。


別に特定の政党を支持している訳でもないし、特定の政党を批判しているつもりもありません。


ただし、自分は日本という国は、日本国憲法のもとの国だと思っています。

それだけは、譲れません。

当然、改憲には反対です。

憲法を変えようとする、人物、団体、ましてや、外国発祥のカルトは批判します。


今回は、ある政党について書きます。

いつもの通り、自分の思想とは無関係です。

自分の地域で、こういう事例があった。

という事実を書くだけです。


自分の地域の知事選について。


1ヶ月前にも、隣の県で県知事選が行われました。


その際、その政党の幹部は、Twitterで、


これからも、野党共闘を進めて参ります。


と公言していましたが、1ヶ月後に行われた自分の県の県知事選では、野党共闘が行われない事が確定していたのです。


ちなみに、自分の選挙区は、自民、公明、国民民主、立憲民主、社民の大連立。

野党共闘していません。


ちなみに、この知事は、元々は民主党ブームの真っ只中に、民主党支援で当選した候補で、二期目から、自公が相乗りした形です。


その知事は、現在も続いています。


いずれにせよ、1ヶ月前に隣の県の知事選で宣言した事は、嘘ですよね?


そして、その知事選挙の時です。


市民団体名義で


「アベの政治は許せない」


というポスターを貼っています。


確かに、全国的な風潮として、当時の首相を批判する人が、カタカタ表記していたのは事実ですが、自分の県でそんなポスターを貼ったら、安倍首相を批判しているのか、阿部知事を批判しているのか区別がつかないではないですか。


知事は、大連立オール与党ですから、市民団体名義とはいえ、状況証拠として、犯人はあなた達である事が濃厚ですよね。


大体、自分は市民という言葉が嫌いなんですよ。


市町村の住民

という意味の市民とは違いますよね?


市民の人と、市民でない人を区別しているじゃないですか。

敵味方に区別しているとも言えます。


民主主義に反しませんか?


自分は、あなたたちから

あなたは市民です。

と言われる覚えもないし、

あなたは市民ではありません。

と言われる覚えもありません。


部分的に評価すべきところは、評価しているに過ぎません。


天皇制反対には賛同しませんし、憲法9条だって、あなたたちとは解釈が異なります。


自分は、自衛隊も、防衛も、軍備も認めています。


勿論、戦闘は絶対に駄目ですけど。


証拠はありませんが、迷彩服を着た自衛隊員を、戦争を連想させる。と言って批判したのは、あなたたちではないのですか?


当然、被災地に向かう自衛隊員だって居ますよ。

彼らの制服です。

当然、制服姿で食事もとりますよ。


彼らが向かう先は、戦場ではなく、被災地です。


それを批判してどうするのですか。