☆まさに黒山レーシングの成長する時なのかも…☆
昨日の深夜便で、ジン君とジロ君がヨーロッパに旅立ちました。
ジン君の世界選手権への挑戦。。
昨年はスポット参戦だったが、今年は全戦挑戦。
フルエントリーです。
クラウドファンディングなどで、たくさんの熱い応援をいただき…ジン君の挑戦が始まりました。
そして残された?いや、日本で頑張る者たちの…自分たちで何とかする…の日々の始まりです。
ジン君はさておき、黒山レーシングにとって…ジロ君の存在は、なかなか大きなものでした。
バイクの整備や調整。
雑用や、その他…いろいろと…。
ジン君やジロ君がいないあいだの、大きな変化に負けるわけにはいかない。
…順応力の高さは、遠からずも人間力の高さなのだろう…
タオ君も、リッ君も!
そして自分自身も…この変化に負けず…対応力と順応力をもって耐え抜きたいと思います。
イライラした時には、右肩に手を置いて…深呼吸をして…。


☆嘘なの?本当なの?☆
たまに聞かれます。。
打ち合わせ通りですか?
それとも暴走ですか?
こらこら、こらこら!
暴走ってなんやねん!
暴走なんか…一回目もした事ないわ。
むしろ暴走気味な人を、分からぬようにしてる側だわ!
まぁ、そんな事は…どうでもよしおくん。
嘘でもなく、本当でもなく…。
真実は…楽しかったって事だけ。。
試合は自分の為。
イベントは、観に来てくれた人の為。
楽しんでくれたら、それで良し(^o^)
☆そして…あとは…☆
Newバイクの変更点。
性能部分だと…あとはバイクのコントロール性かな。
低速がより操作しやすくなり、中速→高速とPowerが出て。
本来のトライアルバイクの性能が、ちゃんと表現されております。
あとはライダーが、どれだけ理解をして…バイクを走らせる事ができるのか…。
そこやなぁ(^o^)