前日から道の駅尾瀬かたしなに移動


翌朝の風景

珍しく朝4時代に起床

今日は日光白根山を登ります



この道の駅は湧き水がいただけるのでペットボトルに補充し出発します

尾瀬かたしなから国道120号に入り菅沼登山口を目指します
ロープウェイを使うルートもあります。でもロープウェイ下り最終が16:30なので...果たして山頂と五色沼を見て16:30までに戻って来れるだろうか?全部歩きなら、この時期最悪18時半位まで目が利く...等クドクド考え菅沼登山道ルートで行きます
駐車料金1日1000円。ここが最後のトイレなので必ず行っておこう。

でも結論から言うと私ほどの初心者は五色沼のほとりまで行くべきじゃなかった。山頂からも見えるので、それで十分。

でもこの時はまだ、ここに戻ってくるのがまさか11時間後になろうとは夢にも思ってなかった...

7時20分。ではでは出発します!

この植物、山頂のほうまで頻繁に見かけました。カニコウモリというらしい、多分。









この地図、弥陀ヶ池から五色沼まで20分とあるけど帰りの時間は書かれていない。帰りはもっと早いだろうと思ったら大間違い。なんと行きは下りで帰りは登りになる。
私は五色沼のほうから下山したので、なんで帰りなのに登っていくんだ?どんな地形やねん!って...
ここスマホの電波入らないので、予めネットで地図をスクショ撮っておくといいかも。道の駅でも地図付きパンフ貰えるけど、たまに出払ってる事あるみたい


まだ登山口付近だけど、本当に美しく、来て良かった













最初の目的地、弥陀ヶ池に到着しました





すぐ横に座禅山↓があります。
ここ行きたかったのですが、入っちゃダメな山とか言ってる人いて諦めたんですけど、でも後で上から見たら道が繋がってたから多分行ってOKなんだと思います。ここはまたの機会に..

これが、イワカガミ
貴重なものが見れました

五色沼は行きに寄るか帰り寄るか迷ったのですが...
結局、帰りに寄ることにして弥陀ヶ池から右側ルートで山頂を目指します。

これ、なんだろ..

これも何だろ...いつか判明するかも



イワカガミ、みんな下向いてる



これもなんだろ。高山植物、面白い。これからもっと詳しくなるかな






この辺まだ山頂じゃないんだけど
あまりの雄大さに撮っておこうと思いました。今思えば、山頂に着くとすぐに曇りだしたのでここで撮っておいて良かった。


さらに15分ほど登り

最後の難関と思しき道

ほぼ山頂付近







なんか急に雲がモクモクと現れ
雨でも降るのかと思いましたが
どうにか持ちこたえました





山頂は平らな部分は無く、でも広いのでアスレチック感覚であちこち移動できます

奥白根神社、お参りしておきます

山頂の立て札ありました。
2578mだそうです。現在12時32分

山頂、結構人多くて、さすが百名山



雪が残っています

火口跡がありました

立ち入りOKのようです

なんか嬉しい



ではでは五色沼コースで下山します

ふと横を見たら、蟻地獄みたいな砂の傾斜が。ロープ張ってあったし。崩れたのかな


このモクモクはいったい..

砂利で何度もズルっとなって
とうとう1回、膝カックンみたいになり緩やかに尻餅付いてしまった。
あれから数日経ったけど、まだ尾てい骨が痛い

コマクサ、まだ蕾だけど見れて良かった

多分、ヤマガラシ?

なんだろう。検索すると黄色い花たくさん出てくるから分からん

多分、ツガザクラ



五色沼、えらい下の方に見えてる
すっごい下の方にあるから無駄に下って、帰りはめっちゃ登るハメになるのね...


残雪が至るところにありました


鹿さんが✨

やっと五色沼に到着


多分あれが白根山山頂
さっきまであそこにいたなんて..

鹿ってシラネアオイを食べるらしい



五色沼で15時になってしまった
弥陀ヶ池まで1時間、結構ヘトヘト
登山口まで2時間、かなりクタクタで...

どうにか明るいうちに帰還
18時07分。計11時間😱

これって尾瀬沼でも見かけたハリブキ

こんな姿になるのね。イカツイ