鴨川の光と諦観 |  京都で逢う日 ~おもろいやっちゃ~

 京都で逢う日 ~おもろいやっちゃ~

       京都のけんはなこと☆すぎえ じゅんこ☆と、たのしいほうへ。


image


昨日。梅雨の晴れ間の日。

バスの窓から帰りがけ、

鴨川の水面かがやく夕方。



この鴨川が、見つめてきたであろう、

京都の様々な出来事に

少し思いを馳せるような氣になったりしたのです。



きっとどの時代にも、穏やかに流れていた日常もあり、

また、

怒涛の流れに翻弄されることがたくさんあったのでしょう。



四角03   四角03   四角03



リンク→r キーワード「自信」・「諦め」



あきらめなくていいです。

というメッセージ、キーワードは、

ずっとずっと自分の中に残っていて。


最初はこの時だったなあ。。。


その後も何度となく、出会い、現れ、立ち上がってくる。


あきらめる、あきらめない、

って、えっと、、、何を?

と思いつつ、


よくわからないようで、

いちいちいろんなことのようで。


自分のことであって、

自分だけのことではないようでもあって。


結局結論が出ているわけではないのだけれど。


あきらめる。 ?

あきらめるな。 ?

あきらめなくていい。 ?



三段活用。。笑

いろんな人が、、、もとい、自分の中のいろんな人が、

いろんなことを言う。


四角03   四角03   四角03


さて、あきらめるという字。

諦める



諦観



妙に氣になって思わずいろいろ調べてしまう。



諦観(ていかん/たいかん)には、

諦め(あきらめ)の意はあるのか、ないのか。



辞書によっても微妙にいろいろのようだし、

あきらめの意味はないのだ、と、書いている人もいる。


「諦」

明らかにする、や、真理、、、

などの意から、

物事の本質をはっきりみきわめる

という意味が第一にあるのは間違いないようだけど。




言葉の意味は永いスパンでは流動的なものだろうけれどなあ、、、

そんなことに妙に注目してしまった。



本質をみきわめる



あきらかにする



ふーん。ふーん。


あきらめること、も、あきらめないこと

も、なんだかけっこう近いような

わけわからないけど、そんな氣分さえしてきて、



あきらめるなと言われるとグッとくるし、

あきらめることがベースにあるような氣もするし、

そんな俯瞰。



なんだかな。なんやねん。

かなりめんどくさい自分。



またボチボチと思う。

自分に訊き続ける。