橋の下世界音楽祭でハラプロジェクトの芝居を見終わったあとは、知り合いを探しながら一回りする。

一回りとは言うが、何処まで行けば全部廻ったとになるのだろう。。時間帯のせいもあり、店も人も探すのはほぼ無理だ。しかしそれでも何となく、出会えたらいいなぁくらいの気持ちで色んな店を廻る。店をやってる何人かには会えた。雑多な雰囲気の中またの再開を誓いつつ、色々廻った。

芝居をやる側の時にはあまり気づかなかったのかグレードアップしてるからなのか分からないが、国籍も年齢もホントにごちゃまぜな人達が楽しそうにそこに居る。なかなか見ない料理やステージ、全部を観ることはできないがそれでもそこに居るだけで楽しい。こんな体験はなかなかできない。だからこそ年々人が増えてきているのだろう。

一番会いたかった人にも会えないと思った矢先会うことも出来たので、彼とも次に会う約束をして祭りを後にした。本当は最後まで居たかったし、次の日も行きたかった。だがきっとこれくらいのスタンスが今の私には丁度いいのだろう。

来年も時間を作って行きたい☆