こんにちは、ケンゴです。

 

 

きょうで6月が終わります。つまり、2024年も半分が過ぎたことになる。

毎年思うんですけど、時の過ぎる速さはあっという間ですね。

 

そういや、今月はまだカメラ一回も使ってない。

 

。。。

 

精神的なハンディというか、健全な人と比べて違っている部分があるのですが。

定型発達とそうでない人。

また、それに付随する二次的な症状。

 

 

きょうは、体調がいいほうだったので、昼から電車で外出。

隣県にある祖父母のお墓参りにいってきました。今月は祖父母の命日のある月だったのと、

電車一本でいけるので、毎日在宅で家にいるのもきつくて。休日ぐらいは少しでも家を離れたいという気持ちがあって、手軽にというか、そういう感じでした。

 

電車に乗ってるとき、緊張するのですが、前というか前職在籍時ぐらいの時期と比べても、動悸や電車から出られない感じ(缶詰にされた感覚)、は寛解した。

何がネックかというと、近距離に人がいるとその人の気配が気になって落ち着かないというか。あと、全般的に不安になる、乗車してる時。

 

吐き気はないし腹痛も頭痛とかもない。

 

近場であれば、もう大丈夫だろう。(朝~午前中は予定がないときは乗らないけど)

 

 

 

。。。

 

 

人の多い梅田とか、夏になると京都とか行って観たい。

例えば、祇園祭。

過去に2回いったことがあって、最後にいったのは2017年。それ以来、猛暑すぎて毎年スルーしてた。

今年の夏も、殺人的な暑さになるだろうけど、いきたい気持ちがある。

 

数年前から梅花藻を見に行きたいなと思っています。

滋賀県の醒ヶ井の梅花藻が有名らしく、日帰りで行けなくもない距離なので、そこに行きたい。

 

。。。

 

まとまりのない記事だ。

 

 

 

 

症状はありますけど、もう少しで。

具体的には、同じ症状を持ってる人とつながったり、話したり、自助会とかに参加かな。

リアルでの対人関係を築いて知り合いや友人、相談できるメンター、パートナーをつくることができれば、それがひとつのゴールとなりうると思う。

 

 

 

。。。

 

 

 

以上、自己満というか、考えてることを書きなぐって整理したかった。

 

 

 

 

 

読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

では。