拳道会 健武館館長の松本です。

6月4日
拳道会西日本協議会に参加すべく拳道会京都支部に行ってまいりました。
岐阜羽島クラブ責任者 善山相憲先輩と名鉄栄生駅で朝9時に待ち合わせ。

いつも通り土曜日の女子クラス指導を終えタクシー仕事。
暇な土曜日でしたので早めにあがって仮眠を取る予定でした。
朝4時30分にタクシー待機場所を離れ帰路に着いて100m程進んだところで手があがる(^^;;
若いカップルでしたのでそう遠くはないと思っていたらナント中部国際空港セントレアまで。
片道50キロ程のお客様。
一瞬 頭の中で悪魔か天使かわかりませんが断れと呟きましたが背に腹はかえられない、睡眠時間が犠牲となりました( ̄▽ ̄;)

そんなこんなで善山先輩と合流、出張の始まりです。
道中 道も空いていて予定よりも早く拳道会 京都支部京都道場到着。

会議予定通り13時から開始されました。
議題西日本ジュニア選手権大会総括

大会進行過程においての反省点、改善点、ルール問題、型の統一性、判定の平等性等が話し合われました。

皆が同じ方向を向き良くする為にはどうすれば良いか、いろんな意見があり建設的で未来が見える非常に良い会議でした。
(ガチガチの反対意見がぶつかり合う会議も良いものだと思います)
会議は15時に終了。

ここから拳道会会長 石山圭先生による師範指導員稽古会の始まりです。



つづきは次回へ…( ̄▽ ̄)