剣道LABO®︎の基本稽古会は参加者同士の指導やアドバイスを行わないことが約束です。指導もアドバイスもありませんが、稽古会の前と後とでは、皆さんの動きが別人のように変化します。


例えば諸手突き。

剣道LABO®︎の基本稽古会では、諸手突きが不得意な方でも、稽古が終わる頃には確度高く命中するようになります。指導もアドバイスもないのに、なぜでしょう?


それは。。。

すっっっっっごく考えながら稽古するからだと僕は思っています。


指導やアドバイスは受けられませんから、ご自身で試行錯誤しなければなりません。トライアンドエラーを繰り返し、ご自身で正解を導き出します。かと言って、我流ではないんですよね。


ご参加くださる皆さんは、これまでインプットしてきた指導や知識を総動員して稽古に取り組んでいるのでしょう。


指導やアドバイスを避けている訳ではなく、逆に日頃の稽古で指導やアドバイスをいただけることがありがたく思っているからこそ、「知っている」から「できる」ようになりたいのです。


ご参加くださる皆さんは、小さな守破離を繰り返すために剣道LABO®︎の基本稽古会に足を運んでくださっているのだと思います。


皆さん、お疲れ様でした!






剣道LABO®︎Facebookページ

https://m.facebook.com/kendolabo/


剣道LABO®︎Instagram

https://www.instagram.com/kendo_labo



剣道LABO®︎Twitter

https://twitter.com/KENDO_LABO


New Road 』にコラム連載中!

https://www.new-road-media.com/article/article-category/column/mimori_kendo/



------------------------------------


<剣道LABO®︎

『基本稽古に特化した映像解析サポート』


〜予約・お問い合わせ〜


メール:kendolabo★gmail.com

@に変えてお送り下さい。

48時間以内に返信がない場合は送受信トラブルの可能性があります。お手数ですが再度ご連絡くださいますようお願いいたします。


    話:080-6627-6593

*お急ぎの方はお電話ください。

(お問い合わせ受付時間10:0018:00)


サポートの詳細はコチラ

kendo-labo.jimdosite.com


------------------------------------