電池交換 | ひやしあめ飲んでやるって!!

電池交換


こんばんは問題チェンジ‼
問チェンです。

むかし近鉄バファローズのファンクラブ特典で頂戴した腕時計の電池が切れていたので交換したいと思います。


すでに前日に電池は外しています。取説には何の電池が使用されてるか記載されて無かったんで外して再度組立ました。

まず用意する物は
精密ドライバーとCR2016リチウムコイン電池
両方とも百均で手に入ります





こんな感な手順でベルトを外しました。
ベルト三枚目撮り方ヘタっ‼




ベルトを外したら電池蓋を止めている
4点のビス?ネジ?を外します。 





ネジを外したらこんな感じ?
ワテはアホやから
前日バラした時に電池をどう外したらええか
分からへんかったから黒いシールみたいんを
剥がしちゃいました

剥がしてから気がついたんやけど電池ソケットを見たら2点ネジ止まってるではないか?

どこを見てんねんて話しや!



電池ソケットを止めているネジを外しますネジが小さすぎるのでネジを取る時はピンセットを使うことをおすすめします。

どうやら中の基板は電池蓋で固定してるようなので基板が取り出すことが出来るみたいです。

ワイはやってないんで

知らんけど


買ってきた中国製の電池をソケットに取付け
(意外にも元の付いていた電池はmaxellの日本製電池でした近鉄バファローズのクセに)




電池ソケットを取付るときは
あらかじめソケットに片方だけネジをとおしておいた方が取付けしやすいかと...

片方だけをネジを仮止めしてもう片方の
ネジを締める


と言うのも先に止めたネジを最後まで止めてしまうと片方のネジ穴の位置がズレしまうので仮止めがおすすめです。


あとは電池蓋を取付

作業完了

交換した電池は中国製
時計はMADE in CHINA


祝え‼全てが中国製の誕生であると