5月4日(令和六年)土曜日は居残りできます! | 曽谷青少年剣友会

曽谷青少年剣友会

毎週土日市川市曽谷小体育館で園児~70歳超まで、正しく、楽しく、少し厳しく剣道の稽古をしております。
年中さん相当から会員募集中です!!
当剣友会独自の「本人が剣道が好きになるまで無料体験入会制」が好評です!! 家族的な剣友会です

連休中に帰省をされる剣士も多いです。

春から単身赴任のパパ剣士も、地元で子どもたちと汗を流しますスター

 

はじめて剣道に挑戦するパパママ、そして剣道を経験者のパパママ!

親子剣士デビューお待ちしています🙌

(おじい様、おばあ様ももちろんお待ちしておりますうさぎのぬいぐるみ

 

少年部お父様お母様のお写真📸で更新します!

 

ベル令和6年4月~6月の稽古スケジュール(及び出稽古の皆さまへのお知らせ)が決定しました。下記参照下矢印

 

手紙お問い合わせはこちらまでどうぞ手紙

 

 

【本日のメンバー】

●体験組 0人

●はちまき組 1人 

●少年部 8人

●中学生   2人

●一般部 3人

●指導部 5人

 

合計 19人 

 

1、準備体操・素振り

基本に忠実に、毎回素振りの稽古も集中して行います!

2,全体の稽古

 

本日は全体での稽古のあと、試合稽古も行いました流れ星
近隣の剣友会様より親善試合のお誘いをいただいておりますうさぎのぬいぐるみ桜
みんなの礼儀正しく元気な姿は、他支部の先生方からもお褒めいただく機会も多いです。
ぜひ、曽谷剣らしい「基本を大切に」した剣道をつづけていきましょうね気づき
 
率先して居残り稽古をする少年剣士たち。がんばっています!
 
最後の後片付けもみんなで行いますキラキラ
 

 

土曜日はしっかりと居残り稽古ができます気づき

 

 

日曜日、祝日は居残り稽古はできません!

土曜日に居残り稽古をしましょう✨

 

 

 

稽古を開始するに当たり、稽古方法及び内容については

ソーシャルディスタンスや熱中症防止を考慮し、指導部で検討・決定します。

 

また、全日本剣道連盟及び市川市剣道連盟でガイドライン(指針)が公開されております。

併せてご確認していただければと思います。

★全日本剣道連盟(稽古自粛の解除及び感染防止ガイドライン)、

★市川市剣道連盟より感染症に対応した稽古について連絡があります。ホームページでご確認ください

 


↓2019年11月17日45周年記念大会にて(会員剣士とその仲間とご父兄様)

     

 
 

 

2024年1月14日 2024鏡開きにて(会員剣士とその仲間とご父兄様)↑

 

【事務連絡】​​

●施設開放委員より
1、駐車許可証は必ず掲示すること。
 許可書は、鍵当番に借りて、掲示、帰りに当番へ返す運用(暫定)
※許可証の掲示は忘れずにお願い致します。
2、門は必ず、都度閉めておくこと。 開放厳禁で