2月3日(令和六年)試合に向けて… | 曽谷青少年剣友会

曽谷青少年剣友会

毎週土日市川市曽谷小体育館で園児~70歳超まで、正しく、楽しく、少し厳しく剣道の稽古をしております。
年中さん相当から会員募集中です!!
当剣友会独自の「本人が剣道が好きになるまで無料体験入会制」が好評です!! 家族的な剣友会です

10年ほど前はたった2人の兄弟しかいなかった曽谷剣友会ですが、いまでは15名以上の少年少女剣士が毎週稽古に励んでいます流れ星
剣道の試合の団体戦は、基本的には5名で1チームが組まれます。
曽谷剣友会の選手たちが毎年出場している3月の大会では、大将に中学生を迎えて7名で1チームが組まれますスター
 
試合に出たい!という気持ちが稽古にあらわれるようになってきました筋肉
試合稽古を通じて、成長をしていく剣士たちです桜
 

少年部お父様お母様のお写真📸で更新します!

 

ベル令和6年1月~3月の稽古スケジュール(及び出稽古の皆さまへのお知らせ)が決定しました。下記参照下矢印

 

手紙お問い合わせはこちらまでどうぞ手紙

 

【本日のメンバー】

●体験組 2人

●はちまき組 3人 

●少年部 12人

●中学生   2人

●一般部 6人

●指導部 4人

 

合計 29人 


1、準備体操・素振り

 

2、はちまき組の稽古

基本稽古の後は、試合をしっかり見学していました拍手

 

3、体験組稽古

本日も体験組さんを迎えての稽古あし
楽しんでいってくださいね!
 

4、全体の稽古

全体稽古のあとに試合稽古を行いました。
小学1年生~3年生までのクラスです。
特に3年生ははちまき組が3人も控え、来年の4年生時には6名以上になります!
しっかりとした成長を感じるグループです歩く
 
高学年グループには久しぶりの中学生OBも稽古に参加です!
後輩の成長はどうですか??気づき
迫力のある試合展開です拍手
 
 

 

居残り稽古

居残り稽古でも全力の剣士たち!

試合稽古が続きます。緊張をゆるめず頑張っていきましょう流れ星

 
 
 

日曜日・祝日は居残り稽古ができません

土曜日にしっかりと各自の稽古を行います!

 

 

 

稽古を開始するに当たり、稽古方法及び内容については

ソーシャルディスタンスや熱中症防止を考慮し、指導部で検討・決定します。

 

また、全日本剣道連盟及び市川市剣道連盟でガイドライン(指針)が公開されております。

併せてご確認していただければと思います。

★全日本剣道連盟(稽古自粛の解除及び感染防止ガイドライン)、

★市川市剣道連盟より感染症に対応した稽古について連絡があります。ホームページでご確認ください

 


↓2019年11月17日45周年記念大会にて(会員剣士とその仲間とご父兄様)

     

2023年1月8日 2023鏡開きにて(会員剣士とその仲間とご父兄様)↑

 

【事務連絡】​​

●施設開放委員より
1、駐車許可証は必ず掲示すること。
 許可書は、鍵当番に借りて、掲示、帰りに当番へ返す運用(暫定)
※許可証の掲示は忘れずにお願い致します。
2、門は必ず、都度閉めておくこと。 開放厳禁で