食べていい食材 | 失敗続きの自分が見つけた成功への道しるべ

失敗続きの自分が見つけた成功への道しるべ

失敗続きの人生を歩んできた整体師が見つけた、お金のために働かない生き方を実践するブログ

ルールとは何のために存在するのか?

この世界には、様々なルールが存在する。

国における法律。
会社における就業規則。
学校における校則。

ルールを創ることで基準ができ、
秩序が生まれる。

肉体改造においても同じことが言える。

様々なトレーニングメソッドは、
どれにもルールが存在する。

ルールを遵守することで、
望む結果が得られるようになっている。

糖質制限も然り。
ルールが存在し、
守れる者は大きな果実を手にすることができる。

■欲望と折り合いをつける

三大欲求の一つである「食欲」。

人間の欲望は果てしない。

食事制限はその欲望との闘い。

しかし欲望を抑えつけるのは、
至難の業である。

だから食べる食材を制限することで、
「食欲」を満たしながら、
脂肪を減らそうとする試みが「糖質制限」のようだ。

食べてはいけない食材は、
糖質を多く含む食品。

それだけを見てしまうと、
「自分には無理」という言葉が
口を割って出てきそうだが。

では食べていい食材とは何なのだろうか。

■食べてもいい食材

$妻と娘にカッコつけたいがために身体を鍛え、腹筋を6つに割り 「すご~い!!」と言わせようと目論む 『スマートおやじ』ブログ-肉料理一覧を挙げてみる。

・肉類・魚介類・卵・大豆・大豆食品・葉野菜
・海藻類・キノコ類・乳製品・油脂類(植物油)
・蒸留酒(焼酎・ウィスキー・ウォッカなど)

となっている。

筋肉を成長させるタンパク質を多く含む食品は、
食べてもいいのだ。

しかし、注意する食材もある。

・果物・牛乳・ヨーグルト・加工肉
・練り製品・種実類・調味料・ワイン

これらは糖質を含んでいる可能性があるので、
注意する必要がある。

■食べないという選択肢はない

食べることは生きること。

生きるためには、
食べることが必要だと思っている。

食事を断ち、脂肪を減らし
痩せることは簡単。

食べられないという苦しさは付きまとうが、
我慢できれば一番簡単に痩せることができるかもしれない。

しかし自分にとってそれは生きることを放棄したのと
同じ意味を持つ。

食べる楽しみ・喜びを味わうことも、
人生を満喫する上では必要なのではないだろうか。