kendeen-1990のブログ

kendeen-1990のブログ

自動車好き人間です。自動車やミニカーに関する事を中心に書いていきたいと思います。またアニメや古いもの(昭和レトロ)も好きです。

 
 
 今回はデアゴAE86トレノの組み立て作業の105~108号の4号分を紹介していきたいと思います。
 
 いよいよ完成までのカウントダウンが始まったと言っても過言ではありませんが、今回の組み立てでついにシャーシとボディーの合体することとなります。
 
 ただ…、その前にヘッドライトのパーツ交換をしなければならず、
 
 とにかく今回は作業がとても多いです…。(汗)
 
 そのため、今回の組み立て記事はあまり撮影が出来ていない部分が多々あるので全然参考にならないかもしれませんがご了承願います!!m(_ _)m
 
 それでは、組み立てスタート!!
 
 
・105号
 
 まず105号の作業はフロントフェンダーライナー取り付けから開始となります。
  内容的に104号のリアホイールハウスの取り付けと似ていますが、こちらはタイヤを一旦取り外す必要があります。
 
 
 まずフロントタイヤを外し、フェンダーライナーを入れます。
 
 
 ネジ穴に合わせてネジ2本で固定して…、
 
 
 再度タイヤを取り付ければ、パーツの装着は完了です。
 
 
 反対側も同様にタイヤを外して、フェンダーライナーを取り付けます。
 
 
 
 あとは左右で配線をクランプでまとめてネジを締めて固定すれば…、
 
 
 105号は完成です!!(爆)
 
 
 続いて106号に移ります。
 
 
・106号
 
 106号はリアバンパー下部の取り付けとなります。
 
 ようやくリアバンパーが来ましたが、ボディー側ではなくシャーシ側に取り付ける形となります。
 
 
 まずはリアバンパー本体に牽引フック(×2)とマッドガード(×2)を取り付けておきます。
 
 
 あとはシャーシを裏返してバンパーをネジで固定すれば…、
 
 
 
 
 106号は完成です!!(爆)
 ようやくリアバンパーが付きましたが、まさかシャーシ側に付けるとは思いもしなかったです…。(苦笑)
 
 ちなみに言い忘れていましたが、107号からヘッドライトの動作確認が必須になるので、シャーシとリモコンには既に電池を入れております。
 
・107号
 

 

 107号はヘッドライトのパーツ交換、そして待ちに待ったシャーシとボディーの合体作業となっていますが、シンプルだった105&106号から打って変わって、107号はとてもやることが多く大変な作業が連発しております…。(汗)

 

 
 まずは76号で取り付けたバックドアロックキャッチ、こちらを107号付属のものに交換します。
 
 
 そしてヘッドライトのパーツを107号のものに交換しますが、誠に勝手ながら細かい説明は省きます…。(汗)
 
 
 ヘッドライトパーツの交換が終わり、動作確認をしたところ問題なしで良かったです…。(苦笑)
 
 
 
 また105号でまとめた左右の配線を再度調整し…、
 
 
 リアの配線も調整し…、
 
 
 ボディーを用意して…、
 
 いよいよ合体です!!(爆)
 

 
 
 合体前に配線を挟み込まないようにテープで固定しておきます。
 
 それから試行錯誤を重ねて…、
 
 
 
 ようやく合体出来ましたーっ!!(疲)
 
 いやー、これは今までの作業の中では想像を絶するほどの難関ではないでしょうか…。(汗)
 
 何よりまず…、ダイキャスト製のシャーシ&ボディーなので…、
 
  重すぎてとてもやりづらかったです!!(苦)
 
 当然ながら冷房の効いている部屋で作業をしていましたが、それでも汗だくになるほどキツかったです…。(苦笑)
 
 断線していないかどうかとても不安でしたが、幸い断線は全くなくすべてのライトの点灯と音声が動作してくれたので安心しました。(笑)
 
 
 
 
 あとはネジで10ヶ所固定して…、
 
 
 フロントのマッドガードを取り付ければ…、
 
 
 

 107号の作業は完了です!!(爆)

 

 2年が経ちようやく1台の車の形にできました!!(笑)

 

 ただ…、

 

 

 
 個体差なのか右フロントフェンダーとヘッドライトの隙間が少しだけ目立ってしまいました…。(汗)
 
 気にならなくはないのですが、動作は特に問題ないのでここは現状維持にしておきます。(苦笑)

 

 

・108号

 
 108号の付属パーツはスペアタイヤですが、作業内容はフロントバンパーを取り付けとフロントとリアの配線まとめとなっています。
 
 そのためスペアタイヤの組み立ては次号までお預けとなります…。(汗)
 

 

 
 2年以上保管パーツだった創刊号のフロントバンパーを用意し、作業を開始します。
 
 
 まず左のリアタイヤを外して…、
 
 
 それぞれの色に合わせて配線を繋ぎます。
 
 全部繋いだらそれらを空洞の中に入れ込んで…、
 
 
 104号の保管パーツの左側クォーターホイールハウスをネジ2ヶ所で固定します。
 
 
 再度リアタイヤを取り付ければ、リアの作業は完了です。
 
 続いてフロントバンパーの固定に移ります。
 
 
 まずフロントウィンカーとポジションランプの電球をリフレクターにはめ込んでおきます。
 
 
 
 なお/の配線はフォグライト用(カスタムパーツ)なので私は使用しません。(笑)
 
 
 いよいよフロントバンパーをドッキングさせますが、ここで再度動作確認をやっておきます。
 
 
  問題なく作動したので…、
 
 フロントバンパー、ドッキング開始です!!(爆)

 

 
 
 リトラクタブルライトを起こした状態にして上からネジ4ヶ所、下から4ヶ所(画像撮り忘れ…orz)で固定し、残りの配線を左右それぞれの空洞内に入れて付属のアンダーカバー2つをそれぞれ2ヶ所ネジ締めで(画像撮り忘れ…orz)取り付ければバンパーの固定は完了です。
 
 
 最後にウィンドウウォッシャーホースをバルブの突起に差し込めば…、
 
 

108号の作業は完了です!!(爆)

 

 フロントバンパーが付いたことで完成形に近づきましたね。

 

 ちなみにホイールのセンターキャップは108号で取り付けることになっていますが、私は敢えて完成時に取り付けたいので保留にしておきます。(笑)

 

 
 やはり右フェンダーとヘッドライトの隙間、気にならなくもないですが、遠くから見ればそれほど目立たないのでとりあえずこのままにしておきます…。(苦笑)
 

 今回の組み立て作業は以上です。

 

 

 

 次回の109号と110号(完結号)は2週間後の8月6日(ハチロクの日…笑)に届く予定と同時に、2年間続いたデアゴスティーニ・週刊スプリンタートレノAE86の組み立て記事、次回を持ちまして最終回となりますが、完成を目指して最後まで頑張りたいと思います。

 

以上、今回はここまでです。
 
どうもありがとうございました。