以前の記事で、『市民タイムス』という長野県の新聞で12回にわたって連載されたGLOKEN(グローバルけん玉ネットワーク)代表・窪田保さんのけん玉コラムを紹介させていただきました。

 

まだお読みになってない方は、ぜひそちらもお読みください。

 

 

 

このコラムで窪田さんが提唱されている、日常に「楽しい!」をもっとというコンセプトによって作られたものに、けん玉検定というものがあります。

 

 

みんなの日常に「楽しい!」をもっと

 

けん玉検定は、「ホップ・ステップ・ジャンプ」の考え方で、けん玉のテクニックを段階的に習得でき、小さな子どもからご年配の方まで、誰もがトライできるよう開発した検定です。


けん玉を通じて、「できた!」「楽しい!」「もっとやりたい!」という声がますます増えることを願っています。けん玉を楽しむ一つのツールとしてご活用ください!

 

 

image

写真は、けん玉検定のチャレンジカードです。

 

けん玉検定には、段階を追ってステップアップできるように、5つのクラスがあります。

 

  1. 小さな子でもできる!メダルチャレンジ
  2. まずはここから!ベーシッククラス
  3. 上級者向け!アドバンスクラス
  4. 達人レベル!エキスパートクラス
  5. プロ級!マスタークラス

 

 

トリック(技)は全部で75種類。

 

自分の実力を試してみたい!けん玉をやってみたいという方にも、やさしい技から一歩ずつハードルをクリアしていけるようにトリックの順番が定められています。

 

 

▼けん玉検定公式サイト▼

https://kendamakentei.com

 

 

 

私がけん玉先生をやっているから言うわけではありませんよ。

このけん玉検定をやると、本当に楽しいんです!!

 

毎日毎日、けん玉のことばかり考えてしまうことをお約束します(笑)

 
 
 

巨大けん玉でけん玉検定にチャレンジしてみた!

今回の『ロサンゼルスけん玉クラブ』のYouTube動画では、このけん玉検定のトリック(技)を紹介してみました。

 

ただ紹介するのではなく、巨大けん玉でチャレンジ!!

 

 

 

ベーシック3級、2級、1級。アドバンス3級、2級、1級。そして、エキスパート3級と合計35種類のトリック(技)を紹介していますので、楽しみながらご覧ください。

 

 

 

 

 

そして、毎週土曜日に行われている『オンラインけん玉練習会』では、練習後にけん玉検定にチャレンジできる時間も設けています。

 

嬉しいことに、けん玉検定が日々の刺激になっているという声もたくさん耳にします。

 

「できた!」という達成感を味わう機会として、けん玉検定をぜひご活用いただければ嬉しいです♪

 

 

  • けん玉検定にチャレンジされたい方には、初回にけん玉検定チャレンジカードのご購入($3)をお願いしています。どのクラスからスタートするかはご自由に選べます。
  • 検定は1日に1回まで。1回ごとの検定には料金はかかりません(無料)
  • 合格すれば、検定員がチャレンジカードに合格シールを貼ります。希望者には合格証を発行することも可能です。