今年はマイホームを手に入れた記念すべき年でした。

 

 

そして家づくりブログを楽しんで書くことができました爆  笑

 

 

私の拙いブログを見てくれてありがとうございましたウインク

 

 

だけどやはり家が建ってしまうと

 

ブログを書くパワー

 

が次第になくなってきますね。

 

 

家に実際住んだあとでいろいろ気づくことはあります。

 

これは本当に良かったなとかここはミスったなとか。

 

 

家を建てれば絶対後悔することは出てくることはあります。

 

ただし後悔を減らすことは可能だと思います。

 

 

 

家づくりブログを見ることはその対策の一つになると思います。

 

 

これからも何か気づくことがあり、ブログを書く気力があれば記事を投稿していきたいと思いますウインク

 

 

 

今回は前回に引き続きまた照明についての記事です。

 

 

照明計画はやっぱり難しいです。

 

うちはほぼインテリアコーディネーターさんのおすすめされたとおりに照明を入れました。

 

ただし前回のリビングのダウンライトの記事でも書きましたが、

 

 

ダウンライトが無駄に多すぎました。

 

特に階段と2階廊下のダウンライトはいらなかったかもしれません。

 

↑1階から2階の階段の折り返しの所です。

 

窓からの自然光がいい感じですニコニコ

 

↑2階到着直前の階段から2階の写真です。

 

正面の扉は2階トイレです。

 

天井を見てみるとダウンライトが4つも見えるの分かりますか?

 

↑階段と2階廊下の間取り図です。

 

黄色丸がすべてダウンライトです。

 

階段の中継地点の壁に茶丸ウォールライトまであるんです。

 

 

廊下と階段は自動ライトにしてるんですが、夜ライトがつくと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

めちゃくちゃ明るいんですわガーン

 

 

 

明るくて何が悪いって思うでしょう?

 

階段使うときって基本2階の寝室を使うときなんです。

 

つまり寝る前や夜中です。

 

 

眠い時にこんな明るさいらんかったですね。

 

廊下や階段は移動のときにほんの短時間通るだけですから・・・

 

 

階段のウォールライトだけでたぶん明るさは十分だったと思います。

 

明かりが足りなければコンセントにさしたりする暗めの足元灯を追加すればよかったかもしれません。

 

 

新築照明は過剰に入れすぎてしまうことが多いみたいです。

 

自分の生活をイメージしながら計画を頑張ってください。