【走路】---
【現在地】滋賀県大津市
【宿泊地】実家
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】---
【内訳】---
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
実家に到着し、今日から新しいパソでブログ再開です(*´v`*)
4/7~12分はこれから1日2つずつくらいのペースで書いていき、
どこまで書いたかその都度ご報告しますので今しばらくお待ちください。

実家に帰ってすぐ、事前にネットで購入しておいたパソ(中古)を開封。
まっさらの状態なので古いパソのデータを移し替えないといけない。

同じ型番のパソなのに色が全然違う(・`д・´;)
さすがに2年も屋外でいじってたら、右のように色がくすんでくるんやな...。

Macbook AirとiMacの3台態勢という、マカー大喜びの図\(^o^)/
2台の内容をコピーしてる間に、細かい用事を済ませておく。

風呂場でエアマットのパンク修理。
空気を入れても5分でぺったんたんになるからおかしいと思っていたら、
左肩のあたりになんと20ヶ所以上の微細な穴(´;ω;`)
特定の場所に集中するってことは、荷重のかかりかたがおかしいんかなぁ...。
暖かくなってくれば地面の冷たさがないから許せるんやけどなぁ...。

パソの復旧も一段落...かとおもいきや、設定があまり反映されていない。
WindowShadeX、テザリングがうまくいかなかったため悪戦苦闘。
Rosettaをインストールすることで解決できた(*´v`*)

夜、家族で京都の高級な湯どうふ屋さんに行く。

湯どうふ大食い大会というのがあり、母がここ最近毎年挑戦しているw

参加は抽選、惜しくも外れると大会には出場できないが半額券がもらえる。

湯どうふのコースが3000円!!!
半額でない限り足を踏み入れるのは厳しい。というか半額でも厳しい。

『やっぱり京野菜はどーたらこーたら...』『京都の味がむにゃむにゃ...』など、
素材の目利きに自信がある(であろう)食通(ぶった)人向けか。

100円で3コ入ったたまご豆腐をうまいうまいと食べる我々にとっては、
さしたる味の違いもわからず、物足りなさが残るのであった...w
+-+-+-+-+
更新できない間の『楽しみにしてたのに!!!』『今日はどこ行ってきたのか!!!』
『うんちするとき読んでたのに!!!もう出ない!!!』など
温かい言葉をいただき、大変励みになりました(*´v`*)
明日以降、過日分を順次更新していきますので、改めてお付き合い願います。