【走路】R3、R200、R201
【現在地】福岡県田川郡糸田町
【宿泊地】道の駅『いとだ』
【走行距離】74km
【総走行距離】21850km
【話しかけてくれた人】8人
【総計】1988人
【出費】240円
【内訳】梅ケ枝餅
【特記事項】---
【走破地図】

+-+-+-+-+
『うんちしてるときは必ずブログ読んでる』という
温かい言葉をいただいて喜んでるよー(*´v`*)

死ぬほど寒かった昨日も、雨がやんでみればふつうの夜。
屋根の下でゆっくり眠ることができた。ただし早朝6時に開店準備が始まる。
えっ、9時開店やから7時まで寝るつもりやったのに...(´;ω;`)

ちょっと早く起きた分、ちゃりんこのメンテすることにした。
ぶっ壊れたバッグの補修に10本くらい結束バンド使った。満足しているw

体も温まってきたところでスタート。
『you me』の文字でおなじみゆめタウンは中国・九州の大型スーパー。
イオンが少ない代わりにゆめタウンがあちこちにあり、
半額になる時間も早いから助かっている(*´v`*)

2時間ほど市街地を走って大宰府に到着。

日曜日であふれかえるほど人が多い太宰府天満宮(*´v`*)
学問の神様、菅原道真が祀られている。

周辺のおみやげやさんは活況で、雰囲気は鎌倉や厳島神社に似ている。

波浪浮亭木胡桃ちゃん(*´v`*)
いや、言ってみたかっただけやけどネタわかる人おらんやろーし...w

客層は日本人半分、アジア系外国人半分で、ファミリー層が多い。
今年度受験を控える新3年生が多かった。

この時期まだ落ち着いているからいいが、
受験シーズンだともっと人も多いだろうしピリピリしてそうな感じ。

名物は『梅ケ枝(うめがえ)餅』。通りのあちこちにお店がある。

中央に梅の花があしらわれた梅ケ枝餅はどこの店でも1コ120円。
安くて食べあるきできるし食べ比べもいいかもしれない。

味はふつうの焼きまんじゅうで、梅あんなども入っていない。
焼いて売って焼いて売っての回転が非常に速く、常に焼きたてが食べられる(*´v`*)

旅に慣れてくると『あ、この店あそこにもあった』と感動が薄れがち。
キティちゃんの店や地蔵の店、和風雑貨の店は岡山の美観地区などにもあるが、
そうそう旅行できない人にとっては珍しくて貴重な店だろう。

頻繁に見るからといって、感動しないという理由にはならない。
周囲の歓声や驚きが初心に立ち返らせてくれる。

現代アートみたいな形したスタバ。
ぼーっと見てると頭こんがらがってくるw

ちんどんやさんが聖者の行進を軽快に演奏。
音楽もなく殺風景になりがちなみやげもの通りに華を添える。

奥に進むにつれて梅ヶ枝餅の店がどんどん増えてくる。
焦ってはじめに買うと『もっと悩めばよかった』と後悔するぞw

どこで買っても値段も味も大きさも変わらんと思うねんけど、
それでもやっぱり『自分はここを選んだ!!!』って言いたいもんな(*´v`*)

托鉢僧も何人か見かけたが、近年は僧のふりをしたニセモノも多いらしい。
むやみに喜捨せず、読経や托鉢免許等で正しく判断しよう。

それでは、太宰府天満宮にお参りに行ってみよー!!!

鳥居をくぐるとどしんと待ち構える、大きなおばさん(*´v`*)
じゃなくて牛。

小さいながらまるんと美しいアーチを描く太鼓橋(*´v`*)

橋から見える池も風情を感じてつい足を止める。

たくさんの鯉がエサを求めてぱくぱくと集まってくる。
お寺や神社の鯉って、現世の苦しみみたいなものを表現してるんかなぁ...。

天気はいいが肌寒く、日中でも10度に届かなかった。
風も強く体感温度はさらに低い。

『寒いなぁ』『手が冷たい』と口を揃える様子はまるで初詣のよう。
いつもひとりで平日に観光してると、人が多いというだけでちょっと高揚する。

受験合格のおまもりや絵馬が好評。
俺自身は特に受験するものが今のところないけど、
頭よくなるようにきちんとお参りしておこう。

日曜だけあって、お参りに行列ができている(・`д・´;)
自分の健康・旅の無事祈願の他に、転職する友人の今後の人生の好転と、
出産する友人の母子の健康をお祈りした。

帰りにもひとつ梅ケ枝餅買った(*´v`*)
1コめと味の違いがわからない...w

きょうもやまのぼりうれしいな(´;q;`)
盆地に住むしょーたさんに会いに、300mの山を越えていく。

風が強く汗が乾くからか、さほど困難を感じなかった。
ただし下りは寒くておしっこ漏らしそうだった(´;ω;`)

しょーたさんと会うのは3年ぶりくらいか。元気にしてるかなぁ...。

東アカのイケメンツートップ(*´v`*)
仕事がなんだかんだで充実して楽しそう(楽ではない)でよかった。
新年度で忙しい中だったがあっという間に時間が過ぎる。
町の話や仕事で関わる人の話を細かく聞くとどんどん興味がわく(*´v`*)
できればもう少しゆっくり話せればとは思うけれども、それは次回に残しておこう。

バッグにメッセージももらった。ヒムロック!!!(*´v`*)
久しぶりに笑いっぱなしのいい時間だった。
次は東京でこちらがおもてなししたい。+゚(・∀・)゚+。

今日の道の駅は24時間休憩所ありの好条件。
テント立てずに寝れそうな感じで助かった。外、めっちゃ寒いねんわ...(・`д・´;)
+-+-+-+-+
明日は関門海峡を越えて山口の日本海側に向かう予定。
あっという間の九州編、楽しかった!!!