【走路】---
【現在地】滋賀県大津市
【宿泊地】実家
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】---
【内訳】---
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
昨日完成させた東京用のちゃりんこに改良を加えて試乗(*´v`*)

深夜にはらはらと降り続けた雪。
朝は田んぼも畑も道も家もうっすらと積もっていた。
寒くて手がもげるかと思った(´;ω;`)

輪行袋収納ケージ、飲み物ホルダー、泥よけ、カギを装着し、
ちゃりんこは真の完成形をみた(*´v`*)
走ってみると少し重さは感じるが安定感抜群!!!
電車に積み込めるかどうか明日梱包を試してみないと。

電車に積むための輪行袋が意外と大きくて邪魔になる。
むりやり車体にくくりつけて何とかなった。
東京に2~3週間滞在するとして、このチャリだとバッグが2つ減るのに、
日本一周と比べて荷物はほとんど変わらないのが痛いところ(´;ω;`)

これが夏場ならまだしも、冬は寝具や服がかさばるので大変。
ヘタしたら凍え死ぬ可能性もあるだけに、荷物のやりくりが悩みのタネ。

都会だと食料の備蓄は必要ないし、短期だとメンテも最低限でいい。
食べ物、工具、水着、文房具、地図あたりをまず減らそう。

日中の暖かい時間しか作業ができないのがつらい。
晩ごはんは久しぶりのおでん。米がうまい(*´v`*)

沖縄で煮物食べる機会がほとんどなかったから、生き返ったような気分(*´v`*)

新しいゴーグル(水泳用)を購入。
目にぴったりと吸い付いて水が入りにくい感じ!!!

どう見てもミシュランのビバンダムくんやないか...(´;ω;`)

むしろビバンダムくんの方が爽やかイケメンやないか...(´;ω;`)

おばあちゃんから、ねこに髪の毛乗せた写真が送られてきた。
起きたら怖いのに、寝てたらかわいい(*´v`*)
+-+-+-+-+
完成したちゃりで遠征したいなー。
出発する前に防寒具とテント寝袋が大丈夫か、一度公園で寝たいw